山梨県道114号南アルプス甲斐自転車道線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 08:11 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年7月) |
山梨県道114号南アルプス甲斐自転車道線(やまなしけんどう114ごう みなみアルプスかいじてんしゃどうせん)は、山梨県南アルプス市と甲斐市を結ぶ一般県道(自転車道)である。釜無川に沿っているので、釜無川サイクリングロード(かまなしがわサイクリングロード)とも呼ばれている。
概要
路線データ
通過する自治体
交差・接続する道路
- 国道140号(三郡橋西詰)
- 山梨県道12号韮崎南アルプス中央線旧道(南アルプス市・浅原橋西詰)
- 山梨県道12号韮崎南アルプス中央線新道(南アルプス市・釜無川大橋西詰)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線(南アルプス市 - 甲斐市・開国橋)
- 山梨県道116号臼井阿原竜王線(甲斐市・開国橋東詰 - 信玄橋東詰)
- 山梨県道20号甲斐早川線(甲斐市・信玄橋東詰)
- 国道20号(終点)
安全性
道も整備されていて、日中は明るく人通りも多いため、基本的に安全で、サイクリングロードに沿って歩いていれば、交通事故にも遭わないが、一部分にはスプレーなどによる落書きもあり、「夜間は防犯上大変危険なので、絶対に通行はやめましょう」と赤く記された立て札が存在しているらしい[要出典]。
関連項目
固有名詞の分類
山梨県道 |
山梨県道711号戸沢谷村線 山梨県道612号横手日野春停車場線 山梨県道114号南アルプス甲斐自転車道線 山梨県道303号市之蔵山梨線 山梨県道505号小和田猿橋線 |
日本の自転車用道路 |
千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線 山形県道384号米沢県南公園自転車道線 山梨県道114号南アルプス甲斐自転車道線 三重県道777号松阪伊勢自転車道線 熊本県道335号湯前人吉自転車道線 |
- 山梨県道114号南アルプス甲斐自転車道線のページへのリンク