山川裕隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 07:35 UTC 版)
![]() |
この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
|
山川 裕隆(やまかわ ひろたか、1951年(昭和26年)- )は、日本のジャーナリスト。 時事総合研究所客員研究員で、元時事通信社解説委員兼前国際室次長。
来歴
青森県出身。青森県立五所川原高等学校を経て、青山学院大学法学部を卒業し、1975年(昭和50年)に時事通信社に入社した[1]。
主に経済部に所属し、経済部次長、産業部次長、岐阜支局長、解説委員兼国際室次長などを務め、中国や東南アジアなどの情報収集・企画立案を担当した[2]。2012年(平成24年)時事総合研究所客員研究員、2016年(平成28年)アジアフードビジネス協会のアドバイザーに就任[2]。また、日刊WEBサービス「時事アジア速報」の編集や「ベトナム速報」の立ち上げに貢献した[2]。
脚注
- ^ “講師公募サービスkoens『山川裕隆』”. 講師公募サービスkoens『山川裕隆』. 2021年9月7日閲覧。
- ^ a b c “山川 裕隆 » 講演サポート.com”. 2021年9月7日閲覧。
- 山川裕隆のページへのリンク