山ごぼうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 山ごぼうの意味・解説 

やま‐ごぼう〔‐ゴバウ〕【山×蒡】

読み方:やまごぼう

ヤマゴボウ科多年草。高さ1メートル以上になり、太いゴボウ似た根がある。大きく卵形で、質は厚くて柔らかく互生する。6〜9月、白い小花多数ついた穂を直立し、実は熟す黒紫色になる。根は有毒であるが、漢方商陸といい、利尿薬などにする。近縁ヨウシュヤマゴボウがある。とうごぼう。《 花=夏》

ゴボウアザミモリアザミの根。漬物などにする。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山ごぼう」の関連用語

山ごぼうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山ごぼうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS