小角
姓 | 読み方 |
---|---|
小角 | おすみ |
小角 | おずみ |
小角 | おつの |
小角 | おづの |
小角 | こかく |
小角 | こかど |
小角 | こがく |
小角 | こすみ |
小角 | こずみ |
小角 | こつの |
小角 | こづの |
小角
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 03:42 UTC 版)
小角は左右に一対有る小さな上向きの円錐形で体と大角の間の連結部に付いている。線維組織により体につながっており、場合によっては大角と明確な可動結合関節によって結合している。これは通常、一生を通じて存続するが、強直する事もある。 小角は体の斜走隆線の線上に位置し、形態的に連続しているように見える。角の頂点は茎突舌骨靱帯が付く。小角舌筋は底の内側から起こる。
※この「小角」の解説は、「舌骨」の解説の一部です。
「小角」を含む「舌骨」の記事については、「舌骨」の概要を参照ください。
「小角」の例文・使い方・用例・文例
小 - 角と同じ種類の言葉
- 小 - 角のページへのリンク