出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/04 14:47 UTC 版)
小林 重威(こばやし しげたけ、万延元年9月23日[1][2](1860年11月5日) – 1917年(大正6年)2月6日[3])は、日本の内務官僚。山口県下関市長。
信濃国佐久郡小諸(現在の長野県小諸市)出身[1]。1890年(明治23年)、内務属となり、県治局市町村課長、大分県参事官、福岡県参事官・内務部第一課長、同事務官・第三部長、京都府事務官・第三部長、徳島県事務官・第二部長を歴任した[1]。1908年(明治41年)、韓国政府の応聘により全羅南道書記官に就任[2]。
韓国併合後は下関市長に転じた[1][2]。退任後、大阪市助役・港湾部長を務めた[2]。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
小林里乃
小林里歌子
小林里穂
小林里駆
小林重吉
小林重四郎
小林重威
小林重敬
小林重正
小林重直
小林重雄
小林重順
小林量
小林重威のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS