しょう‐かつ〔セウクワツ〕【小括】
小括
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 07:26 UTC 版)
上記に説示した事情を併せ考慮するならば、国籍法が、同じく日本国民との間に法律上の親子関係を生じた子であるにもかかわらず、上記のような非嫡出子についてのみ、父母の婚姻という、子にはどうすることもできない父母の身分行為が行われない限り、生来的にも届出によっても日本国籍の取得を認めないとしている点は、今日においては、立法府に与えられた裁量権を考慮しても、我が国との密接な結び付きを有する者に限り日本国籍を付与するという立法目的との合理的関連性の認められる範囲を著しく超える手段を採用しているものというほかなく、その結果、不合理な差別を生じさせているものといわざるを得ない。
※この「小括」の解説は、「婚外子国籍訴訟」の解説の一部です。
「小括」を含む「婚外子国籍訴訟」の記事については、「婚外子国籍訴訟」の概要を参照ください。
- >> 「小括」を含む用語の索引
- 小括のページへのリンク