小川脩平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川脩平の意味・解説 

小川脩平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 02:30 UTC 版)

小川 脩平(おがわ しゅうへい、明治11年(1878年6月 – 没年不明)は、日本実業家政治家長野県諏訪郡富士見村(現・富士見町)出身。父は呉服商人の小川金蔵。兄は元鉄道大臣の小川平吉

信陽営林(株)社長[1]。富士見銀行、諏訪電気各(株)取締役[2]。富士見金融、信州電気各(株)取締役[3]。南信日々新聞社、朝鮮企業各(株)監査役[3]。富士見村長[2]

家族・親族

小川家

長野県諏訪郡富士見村(現・富士見町)、東京都
明治42年(1909年)7月生[3] - 没
明治36年(1903年)9月生[3] - 没
明治38年(1905年)3月生[3] - 没
  • 四女・ふさ長野県、京成電気会社員小池虎六に嫁す[3]
明治40年(1907年)7月生[3] - 没

脚注

  1. ^ 猪野三郎監修『第十二版 大衆人事録』(昭和13年)長野二頁
  2. ^ a b 『人事興信録. 第10版』(昭和9年)上巻オ八
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録. 第13版』(昭和16年)上オ七

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川脩平」の関連用語

小川脩平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川脩平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川脩平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS