小型辞典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 02:49 UTC 版)
「イマヌエル・ヨハン・ゲルハルト・シェラー」の記事における「小型辞典」の解説
『ラテン語小型辞典』1779年、初版。1790年、第3版 (正式名称:『ラテン語小型辞典.有名な単語を収録し、主要な語義を可能な限り正確に明確に記述し、頻出の言い回しを収録し説明した辞典』。生前の出版は1779年・初版から1790年・第3版まで。没後、1811年・第4版はゲオルク・ハインリヒ・リューネマンの編纂。1826年・第6版はビラーベックの編纂。1841年・第7版以降はカール・エルンスト・ゲオルゲスによる改訂・編纂)(Kleines lateinisches Wörterbuch worin die bekanntesten Wörter verzeichnet, die gewöhnlichsten Bedeutungen derselben möglichst genau, deutlich und bestimmt vorgetragen, auch die gebräuchlichsten Redensarten angeführt und erklärt sind. Fritsch, Leipzig 1779; 3. Auflage, 1790)
※この「小型辞典」の解説は、「イマヌエル・ヨハン・ゲルハルト・シェラー」の解説の一部です。
「小型辞典」を含む「イマヌエル・ヨハン・ゲルハルト・シェラー」の記事については、「イマヌエル・ヨハン・ゲルハルト・シェラー」の概要を参照ください。
- 小型辞典のページへのリンク