専修学生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 01:08 UTC 版)
兵からたたき上げの主計科准士官等に幅広い教育を施すための専修科も置かれた。受験資格を有するのは准士官と進級2年後以降の一等下士官とされ、入校試験を経て少数が採用された。後述の術科高等科練習生を優秀な成績で卒業した者が多かった。教育内容は生徒に準じたものとなっている。専修科卒業後に特務士官(兵からたたき上げの士官)となると、通常の特務士官が配置されない職にも正規士官に準じて配属されることになった。専修学生は、太平洋戦争中の1943年を最後に採用中止となっている。
※この「専修学生」の解説は、「海軍経理学校」の解説の一部です。
「専修学生」を含む「海軍経理学校」の記事については、「海軍経理学校」の概要を参照ください。
- 専修学生のページへのリンク