審査委員会・日程・賞金
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/02 22:32 UTC 版)
「フランス語圏大賞」の記事における「審査委員会・日程・賞金」の解説
審査は、アカデミー・フランセーズ内に設置されたフランス語圏委員会によって行われる。フランス語圏委員会は12人の委員によって構成される。審査・選定は原則として10月中に行われる。フランス語圏大賞の賞金は当初40万フランであったが、現在は3万ユーロである。受賞者が2人の場合は折半する。大賞のほか、1~3人にメダルが授与される。 日本からは1987年にフランス文学者・比較文学・比較哲学研究者の前田陽一、2016年にフランス文学研究者・中世フランス文献学者の松村剛がそれぞれ大賞を受賞し、1991年に人類学者の川田順造がメダルを受けた。
※この「審査委員会・日程・賞金」の解説は、「フランス語圏大賞」の解説の一部です。
「審査委員会・日程・賞金」を含む「フランス語圏大賞」の記事については、「フランス語圏大賞」の概要を参照ください。
- 審査委員会日程賞金のページへのリンク