寒川取水堰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 14:46 UTC 版)
寒川取水堰は寒川浄水場の西に隣接する、相模川の中流域の取水堰である。1964年に完成して、1972年に取水量の増強が行われた。重力式コンクリート堰で、高さは6メートル、長さは270メートルで、ローラーゲートを利用している。近隣の橋は、神川橋(すぐ下流)と相模川橋梁(しばらく離れた上流)である。 1998年には、この取水堰のさらに上流に大規模な相模大堰が完成して、横浜市・横須賀市への送水はそこから行われる。
※この「寒川取水堰」の解説は、「寒川浄水場」の解説の一部です。
「寒川取水堰」を含む「寒川浄水場」の記事については、「寒川浄水場」の概要を参照ください。
- 寒川取水堰のページへのリンク