富山銀行本店本館(旧 高岡共立銀行) 1915年(大正4年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 09:05 UTC 版)
「田辺淳吉」の記事における「富山銀行本店本館(旧 高岡共立銀行) 1915年(大正4年)」の解説
高岡市守山町に残る。田辺淳吉が設計。元は高岡共立銀行本店。現在でも銀行として使用。屋根は緑青銅板を使用。柱の基礎部分や窓回りは花崗岩。ルネサンス様式。外壁は赤レンガで、赤レンガの銀行と呼ばれて市民に親しまれた。
※この「富山銀行本店本館(旧 高岡共立銀行) 1915年(大正4年)」の解説は、「田辺淳吉」の解説の一部です。
「富山銀行本店本館(旧 高岡共立銀行) 1915年(大正4年)」を含む「田辺淳吉」の記事については、「田辺淳吉」の概要を参照ください。
- 富山銀行本店本館 1915年のページへのリンク