富山軌道線との直通運転構想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 17:24 UTC 版)
「富山地方鉄道上滝線」の記事における「富山軌道線との直通運転構想」の解説
現在富山軌道線との直通運転が、行政主導で検討されている。なお、以前にも富山軌道線との直通が検討されたことがあり、上滝線の架線電圧を600Vに降圧して市電7000形電車での試験運転も行われたが、勾配のため7000形では運転不可能という結果に終わった。(南富山-岩峅寺間:平均勾配約13.8‰、勾配標識 上滝-大山寺間山下踏切付近: 22.2〜25.0‰)
※この「富山軌道線との直通運転構想」の解説は、「富山地方鉄道上滝線」の解説の一部です。
「富山軌道線との直通運転構想」を含む「富山地方鉄道上滝線」の記事については、「富山地方鉄道上滝線」の概要を参照ください。
- 富山軌道線との直通運転構想のページへのリンク