宮島以外のもみじ饅頭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 09:37 UTC 版)
大阪府箕面市はもみじ饅頭を「特産品」としている。箕面商工会議所によると「箕面では戦前から焼いて売られているから歴史もなかなか古い」という。形状・製法とも宮島のもみじ饅頭とほぼ同じだが、以前は葉を二枚重ねにしたデザインもあったという。ちなみに箕面市の木はモミジである。 愛知県豊田市にある紅葉の名所、香嵐渓でも「もみじ饅頭」が製造・販売されている。宮島のもみじ饅頭とほぼ同じものである。 山崎製パンからは全くの別物だが、「もみじまん」なるものが発売されたことがある。
※この「宮島以外のもみじ饅頭」の解説は、「もみじ饅頭」の解説の一部です。
「宮島以外のもみじ饅頭」を含む「もみじ饅頭」の記事については、「もみじ饅頭」の概要を参照ください。
- 宮島以外のもみじ饅頭のページへのリンク