宮地克実とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮地克実の意味・解説 

宮地克実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 03:47 UTC 版)

宮地 克実
生年月日 (1941-03-10) 1941年3月10日(83歳)
出身地 大阪府
大学 同志社大学
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション プロップ
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
四條畷高校
同志社大学
()
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
三洋電機 ()
代表
チーム 出場 (得点)
 日本 1
更新日:  2015年9月
コーチ歴
チーム
三洋電機

宮地 克実(みやじ かつみ、1941年3月10日 - )は、日本の元ラグビー選手及び指導者。

プロフィール

来歴

大阪府立四條畷高等学校を経て、同志社大学へと進む。同大学在籍時代には坂田好弘らとともに第2回日本協会招待NHK杯近鉄を下し、事実上のラグビー日本一を経験した。その後、東京三洋に加入した。日本代表選手の経験もあり、1969年アジア選手権に出場し、キャップ1を獲得している。

現役引退後は1978年1984年に日本代表監督を2度務めた。そして恩師でもある前任者の岡仁詩の突然の辞任により、第1回のラグビーワールドカップが開催された1987年に3度目の代表監督に就任し、同大会での指揮を執った。

その後、三洋電機(現在の埼玉パナソニックワイルドナイツ)の監督を務めた。同職時代には当時日本一連覇中の神戸製鋼との名勝負を毎年繰り広げた。しかし三洋電機ではタイトルをなかなか獲得できず、「悲劇の名将」と呼ばれた。宮地監督時代の三洋電機は全国社会人大会での優勝が1995年度の一度だけで、日本選手権(当時は社会人日本一チームと大学日本一チームの1試合のみの対戦という方式)には一度も出場していない。

1996年に監督を退いた後は造園業を営んでおり、ワイルドナイツの練習グラウンドの整備も手がけていた[1]

テレビドラマ『スクール☆ウォーズ』の原作者、馬場信浩大阪府立四條畷高等学校時代の一年後輩であり、同作品の執筆にラグビー関連資料を多数提供している。

エピソード

脚注

  1. ^ a b 宮地元監督「ホンマ長かったなあ」 - スポニチアネックス2008年3月17日付記事

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮地克実」の関連用語

宮地克実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮地克実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮地克実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS