実積率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 砕石用語 > 実積率の意味・解説 

実積率

一般にいう実積率とは、ある容器中に入った岩石(鉱石)の粒子占めその物体の実際容積割合をいい、これに反しその物体で占められていない部分、即ち空気部分割合空隙率という。

砕石の粒形判定のための実積率とは、JIS A 1110(粗骨材比重および吸水率試験方法)に規定する方法により、比重および吸水率求めJIS A 1104骨材単位容積重量および実積率試験方法)に規定する方法により単位容積質量求める。

一般に優良な砕石は実積率が59%を超え不良砕石5352%以下のものといわれている。


このページでは「砕石用語辞典」から実積率を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から実積率を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から実積率 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実積率」の関連用語

実積率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実積率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-

©2025 GRAS Group, Inc.RSS