宗貞茂とは? わかりやすく解説

宗貞茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 15:03 UTC 版)

 
宗貞茂
生誕 ?
死没 1418年
氏族 宗氏
父母 宗尚茂
貞盛
テンプレートを表示

宗 貞茂(そう さだしげ、生年不詳 - 1418年応永25年))は、室町時代前期の武将対馬守護大名で、宗氏の第8代当主。宗尚茂の子。官位は刑部少輔。讃岐守。

1398年、一族の宗頼茂から家督を奪取して当主となる。翌年からは李氏朝鮮と通交し始めた。また、筑前守護代の地位にあり、主筋である少弐氏を助けて九州北部に何度も進出した。1408年、守護代職を弟の貞澄に譲り、自身は対馬に戻ってその統治に務めた。1417年9月に病に倒れ、翌年4月に死去した。跡を子の貞盛が継いだ。

後年の1915年(大正4年)11月10日の大正天皇即位の礼に当たり、応永の外寇を撃退した功績で従四位を遺贈された。しかし後の研究で前述のようにすでに外寇時には死亡しており、功績は息子のものであることが判明した[1]

脚注・出典

  1. ^ 三浦周行「国立国会図書館デジタルコレクション 應永の外寇」『日本史の研究. 第〔1〕輯』岩波書店、1930年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1161401/417 国立国会図書館デジタルコレクション 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗貞茂」の関連用語

宗貞茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗貞茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宗貞茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS