安部川澄夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安部川澄夫の意味・解説 

安部川澄夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:37 UTC 版)

安部川 澄夫(あべかわ すみお、1922年11月4日 - 2017年8月3日)は、日本の実業家大和銀行元頭取・会長、新関西国際空港会長。東京都出身[1]

経歴・人物

府立一中[2]一高を経て1947年東京大学法学部を卒業し、同年に野村銀行(のちの大和銀行。統合により現在はりそな銀行となる。)に入社した[1]

「大和のプリンス」として注目され、1977年4月からは大和銀行副頭取を務め、1984年6月から1991年4月までに頭取を務めた[1]。会長時代には、1985年に経営破たんした三光汽船の再建で手腕を発揮し、1989年にはイギリスロイズ銀行から同行のアメリカの支店網を買収するなど、海外拠点の拡充にも力を入れた[3]

1991年4月から会長を務めたが、1995年11月の大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件による責任を取る形で辞任した[4]

その一方で、大阪商工会議所副会頭を務め、国際花と緑の博覧会のPRと関西国際空港建設の推進に尽力した[4]新関西国際空港会長も務めた[4]1988年藍綬褒章を授賞した[1]

2017年8月30日肺炎により死去[4]。94歳没。

脚注

  1. ^ a b c d 興信データ株式會社 2003, あ19頁.
  2. ^ 「東京府立一中 学校要覧」(東京府立第一中学校)の1940年代等各年度版
  3. ^ 元大和銀行頭取の安部川澄夫さん死去 旧関空会社会長も”. 朝日新聞 (2017年9月6日). 2022年1月19日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ a b c d 安部川澄夫氏が死去 大和銀行元頭取2017年 9月6日 日本経済新聞


先代
池田一郎
大和銀行頭取
第9代:1984年 - 1991年
次代
藤田彬



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安部川澄夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安部川澄夫」の関連用語

安部川澄夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安部川澄夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安部川澄夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS