荒見川・安楽川井
|
![]() |
疏水の概要 | |||||||||||
■疏水の所在 和歌山県粉河町、打田町、桃山町地内 ■所在地域の概要 紀の川を北に、貴志川を西1こする紀の川左岸地域で、全国的に有名な「あら川の桃」を中心とした樹園地帯である。 ■疏水の概要・特徴 古くは高野山領であり、元市場方面の基幹水路である元市場線は天正年間に僧である木食応其上人が、前川線については江戸時代に紀州藩士安藤忠兵衛が開削したとされている。現在は、水田は少なくなり、全国的に有名な「あら川の桃」を中心とした樹園地帯となっており、3月下旬から4月上旬にかけてはひと目十万本と言われ、桃色の霞とほのかに甘い香りで包まれた桃源郷となっている。 |
|||||||||||||
|
固有名詞の分類
- 荒見川のページへのリンク