安値
その銘柄の株価が高いか安いかは、企業業績などを反映して決められる相対的な価値であることを忘れてはなりません。もちろん、過去の株価の推移から判断して、現在の水準が安値圏にあると判断することもできますが、安値に放置されている理由が、その企業の業績悪化などにあるとすれば、過去の時系列から判断して安値だとしても、業績に照らせばまだまだ割高と考えられるケースもあるからです。逆に、業績自体はそれほど悪くないにもかかわらず、株式市場全体が弱気になって安値圏に放置される銘柄もあります。このような銘柄は、業績に照らして割安と判断される可能性もあり、将来的に株価が上昇傾向をたどる公算も強まります。
Weblioに収録されているすべての辞書から安値を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「安値」に関係したコラム
-
株式相場で用いられる高値とは、ある期間での一番高かった株価のことです。また、安値は、一番安かった株価のことです。また、高値、安値を付けた日は大商いの取引になったり、相場の転換点であったりすることがあり...
-
株式やFX、CFDの高値圏、安値圏で形成するチャートにはいくつかのパターンがあります。ここではそれらのパターンについて紹介します。▼Vトップ、VボトムVトップは高値圏に出現し、「V」の字を逆にしたよう...
-
FX(外国為替証拠金取引)の三尊とは、釈迦三尊の並びのようにローソク足が並んでいる状態のことをいいます。ヘッドアンドショルダー(head and shoulder)ともいいます。三尊は、三尊天井と逆三...
-
株式の株価位置とは、現在の株価が、ある期間の高値、安値のどの位の位置にあるかをパーセンテージで表したものです。株価位置は、年初来の高値と安値をもとに計算するのが一般的です。株価位置は次の計算式で求める...
FXのチャート分析ソフトMT4で高値と安値のラインを引くには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で高値と安値のラインを引く方法を紹介します。高値のラインは、ローソクの高値の1本1本を線で結んだものになります。同じく...
-
FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...
- >> 「安値」を含む用語の索引
- 安値のページへのリンク