宇宙バスこまち☆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 22:30 UTC 版)
「小松市コミュニティバス」の記事における「宇宙バスこまち☆」の解説
2013年(平成25年)には「宇宙バスこまち☆」として日野・ポンチョ電気バスを1台導入し、同年3月30日から運行開始した。塗色は黄色と黒を基調とし、内装は宇宙船をモチーフとした斬新なものとなっている。市の公式サイトでは「宇宙バスこまち☆」も「コミュニティバス」として紹介されている。 日野自動車が自社開発した小型電気バスで、東京都羽村市のコミュニティバス「はむらん」、東京都墨田区のコミュニティバス「すみりんちゃん」と同型式である。同型式ではこれらに続き3台目の車両となる。羽村市には日野自動車羽村工場がある縁で電気バスが導入されたが、小松市でも同様に市内にジェイ・バスがある縁で電気バスの導入が実現した。 車両は小松バス(当時、現:北鉄加賀バス)が購入し、会社合併により北鉄加賀バスへ移管され、同社小松営業所に所属している。 「北鉄加賀バス#小松営業所担当路線」も参照
※この「宇宙バスこまち☆」の解説は、「小松市コミュニティバス」の解説の一部です。
「宇宙バスこまち☆」を含む「小松市コミュニティバス」の記事については、「小松市コミュニティバス」の概要を参照ください。
- 宇宙バスこまち☆のページへのリンク