宇佐美敏夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/24 08:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オリンピック | ||
---|---|---|
![]() | ||
男子 ホッケー | ||
オリンピック | ||
銀 | 1932 ロサンゼルス | ホッケー |
宇佐美 敏夫(うさみ としお、1908年(明治41年)2月22日 - 1991年(平成3年)6月1日[1]) は、愛知県出身[2]のフィールドホッケー選手。
経歴
1932年にロサンゼルスオリンピックに代表選出され、出場した3チーム中2位で銀メダルを獲得した。フォワードとして2試合に出場した。
戦後、日本ホッケー協会名誉副会長、鳴海陶器会長を務めた[2]。
脚注
参考文献
- 日外アソシエーツ編『現代物故者人名辞典 1991-1993』日外アソシエーツ、1994年。
外部リンク
- 宇佐美敏夫のページへのリンク