学生対象のエッセイコンテスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/16 10:01 UTC 版)
「アイン・ランド協会」の記事における「学生対象のエッセイコンテスト」の解説
『アンセム』、『水源』、『われら生きるもの』、『肩をすくめるアトラス』を題材に、ランドの思想と今日の世界におけるその意義を論じさせるエッセイコンテストを主催している。世界中の学生から応募がある。『アンセム』に関するエッセイコンテストは8~10学年(日本の中学2年~高校1年)が対象、最高賞金2千ドル、『水源』に関するエッセイコンテストは11~12学年(日本の高校2~3年)が対象、最高賞金1万ドル、『われら生きるもの』に関するエッセイコンテストは10~12学年(高校1~3年)が対象、最高賞金3千ドル、『肩をすくめるアトラス』に関するエッセイコンテストは12学年(高校3年)、大学生、および大学院生が対象、最高賞金1万ドルである。アイン・ランド協会はこれまで2009のコンテストに521の賞を提供しており、提供した賞金の総額は毎年81,250ドルに及ぶ。
※この「学生対象のエッセイコンテスト」の解説は、「アイン・ランド協会」の解説の一部です。
「学生対象のエッセイコンテスト」を含む「アイン・ランド協会」の記事については、「アイン・ランド協会」の概要を参照ください。
- 学生対象のエッセイコンテストのページへのリンク