学生の多様性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 17:44 UTC 版)
在学生は全国各地から集まっているが、3大都市圏からの学生が約半数を占める。在学生の出身高校所在地別学生数でみると、秋田県が約14%、秋田県以外の東北地方・北海道が約14%、関東地方が24%、中部地方が約14%、関西地方が約14%、中国地方・四国・およびその以西が約12%、外国等が約8%である。 主に提携大学から来る留学生は日本語や日本文化専攻の学生とそうでない学生がいる。2013年秋学期では、26カ国・地域から167人であった。全員が日本人学生と同じ学内の寮やアパートに住んでおり、日本人学生と留学生との距離が近い学風を有する。
※この「学生の多様性」の解説は、「国際教養大学」の解説の一部です。
「学生の多様性」を含む「国際教養大学」の記事については、「国際教養大学」の概要を参照ください。
- 学生の多様性のページへのリンク