学校法人福岡工業大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 17:01 UTC 版)
「福岡工業大学」の記事における「学校法人福岡工業大学」の解説
旧法人名は学校法人福岡電波学園。福岡工業大学、福岡工業大学短期大学部、福岡工業大学附属城東高等学校を運営。1954年福岡高等無線電信学校を創設後、1958年に学校法人福岡電波学園設置。施設設備の拡充整備を急激に行ったため1968年に破産宣言を受けたが、当時の坂田道太文部大臣(現・文部科学大臣)が福岡工業大学の再建を笹川良一に要請。笹川良一は福岡工業大学の理事長に就任し、笹川良一理事長主導で学園再建をはかる。1973年に名称を現在の学校法人福岡工業大学とする。近年では国公私大のなかで唯一13年連続で志願者を増やしている。
※この「学校法人福岡工業大学」の解説は、「福岡工業大学」の解説の一部です。
「学校法人福岡工業大学」を含む「福岡工業大学」の記事については、「福岡工業大学」の概要を参照ください。
- 学校法人福岡工業大学のページへのリンク