嫌気性細菌(けんきせいさいきん)
空気が完全に又は部分的に存在しない状態で生存することができる細菌の総称。食べ物の腐敗や悪臭の発生などの原因となるバクテリアもその一種である。酸素が供給されると死滅する。
自然界ではこれらのバクテリアが有機物をゆっくり分解して炭酸ガスやメタンガスにするが、その働きで、不用物の地上での堆積が防がれている。埋立処分地が長期間で安定するのもこの働きのためである。
嫌気性細菌と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から嫌気性細菌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 嫌気性細菌のページへのリンク