女子硬式野球西日本大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 13:55 UTC 版)
女子硬式野球西日本大会 | |
---|---|
競技 | 女子野球(硬式) |
開始年 | 2015年 |
参加チーム | 29チーム(2024年) |
国 | ![]() |
競技場 | 7 球場(2024年) |
連盟 | 中四国女子硬式野球連盟 |
前回優勝 | はつかいちサンブレイズ(2024年) |
女子硬式野球西日本大会(じょしこうしきやきゅうにしにほんたいかい、英:West Japan Women's Baseball Tournament)は、中四国女子硬式野球連盟が主催する女子野球(硬式)の大会である。
概要
2015年に開始した任意参加のトーナメント方式の大会で、女子硬式野球の地方大会としては日本最大級の参加チーム数である。参加対象は西日本の各地域女子硬式野球連盟に所属する高校・大学・社会人・クラブチームである。
大会規定
本大会は通常の試合と異なり、5イニング制、4回ウラ終了時点で試合成立となる。点差コールドは3回以降7点差、同点タイブレーク延長は6回のみとし、その後も同点の場合には主将の抽選で決定する[1]。最初に球場別グループ振り分け戦を行い、次に球場別予選トーナメント、最後に球場別予選の順位から順位別トーナメントを行う。
各年の総合優勝・準優勝
回 | 年 | 優勝 | 準優勝 |
---|---|---|---|
4 | 2018 | MSH医療専門学校 | |
5 | 2019 | 福知山成美高等学校 | |
6 | 2020 | 東近江バイオレッツ | |
7 | 2021 | 東近江バイオレッツ | |
8 | 2022 | 東近江バイオレッツ | 東海NEXUS |
9 | 2023 | 東海NEXUS | 福井工業大学附属福井高等学校 |
10 | 2024 | はつかいちサンブレイズ | 瀬戸内ブルーシャインズ |
2024年大会
大会概要
出場チーム
|
|
結果
振り分け戦
A・C・E・F 振分戦 | B・D・G・H 振分戦 | |||
---|---|---|---|---|
1回戦 | 2回戦 | 2回戦 | 1回戦 | |
環太平洋大 7-4 WELFARE |
[A] 環太平洋大 6-5 [C] はつかいち |
[B] 東海NEXUS 7-2 [D] 福知山成美高 |
東海NEXUS 13-0 MSH医療専門 |
|
はつかいち 11-1 大体大浪商高 |
[E] WELFARE 3-3 同点 抽選 [F] 大体大浪商高 |
[H] 高知中央高 2-0 [G] MSH医療専門 |
福知山成美高 2-1 高知中央高 |
会場別・予選順位決定トーナメント
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 3回戦 | 2回戦 | 1回戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|
5位 |
1・2位 3・4位 |
1・2位 3・4位 |
5位 |
|||
電光石火きんさい | サンブレイズ | |||||
京都外大西高 5-3 [5] 山陽高 |
環太平洋大 5-0 京都外大西高 |
[1] 蒼開高 2-0 [2] 環太平洋大 |
[1] はつかいち 3-0 [2] 京都両洋高 |
京都両洋高 1-0 東海NEXUS |
秀岳館高 7-0 [5] マドンナ松山 |
|
––– | 蒼開高 4-1 福知山成美高 |
[3] 福知山成美高 8-0 [4] 京都外大西高 |
[3] 東海NEXUS 4-2 [4] 秀岳館高 |
はつかいち 9-2 秀岳館高 |
––– | |
三和 | 三次市営 | |||||
県立室戸高 8-0 [5] 備前SL |
WELFARE 4-2 室戸高 |
[1] 工大福井高 6-0 [2] WELFARE |
[1] 学芸館高 5-2 [2] 浪商高 |
大体大浪商高 6-1 倉敷PJL |
––– | |
––– | 工大福井高 9-1 県立島根中央高 |
[3] 島根中央高 4-2 [4] 室戸高 |
[3] 京都明徳高 [4] 倉敷PJL |
学芸館高 2-1 京都明徳高 |
––– | |
カーター | HIROHAI 佐伯 | |||||
至誠館大 8-1 [5] 10Carat |
至誠館大 2-1 MSH医療専門 |
[1] 至誠館大 8-1 [2] 丹波G |
[1] 瀬戸内BS 5-1 [2] 高知中央高 |
瀬戸内BS 6-0 SEIBI G |
県立佐伯高 4-2 [5] 広陵高 |
|
––– | 丹波G 2-1 新田高 |
[3] 新田高 8-1 [4] MSH医療 |
[3] SEIBI G 3-2 [4] 佐伯高 |
高知中央高 7-0 佐伯高 |
––– |
順位別トーナメント
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 3回戦 | 2回戦 | 1回戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位T | 2位T | |||||
はつかいち 3-2 工大福井 |
はつかいち 1-0 蒼開高 |
はつかいち 5-2 瀬戸内 |
環太平洋 7-0 浪商高 |
環太平洋大 3-2 京都両洋高 |
京都両洋高 5-1 WELFARE |
|
学芸館高 1-1 抽選 至誠館大 |
瀬戸内BS 4-0 学芸館高 |
浪商高 4-2 高知中央高 |
大体大浪商高 4-3 丹波G |
|||
3位T | 4位T | |||||
東海NEXUS 6-0 島根中央高 |
福知山成美高 4-3 NEXUS |
福知山 8-2 SEIBI |
外大西 7-0 佐伯高 |
京都外大西高 1-1 抽選 秀岳館 |
秀岳館高 6-0 室戸高 |
|
京都明徳高 2-1 新田高 |
SEIBI G 2-1 京都明徳高 |
佐伯高 6-2 MSH医療 |
MSH医療 15-5 倉敷PJL |
|||
5位T | ||||||
マドンナ松山 10-5 備前SL |
山陽高 4-0 マドンナ |
山陽高 4-1 10Carat |
––– | |||
––– | 10Carat 5-1 広陵高 |
最終結果と受賞者
優勝 | 準優勝 | 1位T 3位 | ||
---|---|---|---|---|
1位T | はつかいちサンブレイズ | 瀬戸内ブルーシャインズ | 蒼開高校 | 岡山学芸館高校 |
[MVP] 小西 | [優秀選手] 安東 | [MIP] 西村 | [敢闘] 田島 | |
[最優秀監督] 岩谷美里 | ||||
2位T | 環太平洋大学 | 大阪体育大学浪商高校 | ||
[MIP] 松崎 | [敢闘] 榎本 | |||
3位T | 福知山成美高校 | SEIBI GLITTERS | ||
[MIP] 大嶋 | [敢闘] 安藤 | |||
4位T | 京都外大西高校 | 県立佐伯高校 | ||
[MIP] 武部 | [敢闘] 髙橋 | |||
5位T | 山陽高校 | 10Carat Express | ||
[敢闘] 長藤 | [MIP] 沖田 |
2023年大会
大会概要
- 主催:中四国女子硬式野球連盟
- 主管:広島県三次市、廿日市市、MSH医療専門学校
- 後援:全日本女子野球連盟
- 協力:スポーツのまちみよし実行委員会、広島県 (スポーツアクティベーションひろしま)
- スポンサー:ゆめタウン、電光石火、(株)ニューイースト、(株)A-GROW、(株)加藤組、(株)コスモス、(株)IZCON、いとう内科クリニック、(有)大杉組、(有)川地クラウド、(株)光栄電工、(株)貞末建設、サングリーン、(株)サンヨー、ジールコミュニケーションズ、(有)下森興業、(有)菅野産業、(有)土井建材、(株)東洋広告、広島ホームテレビ、広島マツダ、広島三次ワイナリー、ポッカサッポロ、(一社)POLAGION、(有)渡辺精進堂
- 審判協力:広島県野球連盟、広島県軟式野球連盟北部支部三次、MSH男子硬式野球部 (一部会場の塁審のみ)
- 期間:2023年11月10日 - 12日
出場チーム
|
|
結果
振り分け
A - J 決定戦 | B - D 決定戦 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 3回戦 | 2回戦 | 1回戦 | |
MSH医療専門 4-3 延 [I] 大体大浪商 |
東近江V 16-0 コ [E] MSH医療 |
[A] 環太平洋 2-1 [C] 東近江V |
[B] はつかいち 6-0 [D] 高知中央 |
はつかいち 2-0 [G] 福知山成美 |
はつかいち 6-0 [K] 工大福井 |
|
環太平洋 9-1 コ [J] 京都両洋 |
環太平洋 8-6 [F] WELFARE |
高知中央 3-2 [H] 東海NEXUS |
会場別・予選順位決定トーナメント
5位 | 1・2位 3・4位 |
1・2位 3・4位 |
5位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
三次きんさい | カーター | |||||
京都外大西 7-0 山陽 |
環太平洋 5-0 京都外大西 |
環太平洋 4-1 高知中央 |
福知山成美 4-0 神村学園 |
福知山成美 10-0 コ 京都明徳 |
京都明徳 3-0 倉敷ピーチJ |
|
––– | 高知中央 3-2 蒼開 |
京都外大西 4-2 蒼開 |
京都明徳 8-6 延 大体大浪商 |
神村学園 6-1 大体大浪商 |
––– | |
サンブレイズ | 三和 | |||||
秀岳館 1-0 県立佐伯 |
秀岳館 1-0 はつかいち |
東近江V 3-0 秀岳館 |
新田 7-6 延 WELFARE |
WELFARE 3-2 岡山学芸館 |
岡山学芸館 2-1 日南学園 |
|
––– | 東近江V 7-0 コ マドンナ松山 |
はつかいち 7-0 コ マドンナ |
学芸館 1-0 丹波 |
新田 10-3 コ 丹波ガールズ |
––– | |
三次市営 | 吉和 | |||||
県立室戸 1-0 備前SL |
県立室戸 2-1 MSH医療 |
工大福井 7-0 コ 室戸 |
NEXUS 9-0 コ SEIBI |
東海NEXUS 2-1 広陵 |
––– | |
––– | 工大福井 4-0 県立島根中央 |
MSH医療 3-1 島根中央 |
広陵 2-1 京都両洋 |
SEIBI 4-3 延 京都両洋 |
––– |
順位別トーナメント
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位T | 2位T | |||||
環太平洋 3-1 東近江V |
東海NEXUS 3-0 環太平洋 |
NEXUS 7-0 コ 工大福井 |
WELFARE 2-1 秀岳館 |
秀岳館 2-1 SEIBI |
秀岳館 1-0 高知中央 |
|
工大福井 4-0 福知山成美 |
工大福井 1-0 延 新田 |
WELFARE 4-3 神村学園 |
神村学園 6-4 県立室戸 |
|||
3位T | 4位T | |||||
はつかいち 2-1 京都外大西 |
広陵 2-1 はつかいち |
MSH医療 8-1 コ 広陵 |
蒼開 7-0 コ 島根中央 |
蒼開 辞退 京都両洋 |
蒼開 3-0 マドンナ松山 |
|
MSH医療 1-0 京都明徳 |
MSH医療 7-0 コ 岡山学芸館 |
島根中央 11-3 丹波ガールズ |
県立島根中央 11-2 コ 大体大浪商 |
|||
5位T | ––– | |||||
山陽 6-3 県立佐伯 |
山陽 5-4 日南学園 |
山陽 6-5 備前SL |
||||
––– | 備前SL 9-0 コ 倉敷ピーチJ |
関連項目
脚注
- ^ 第9回 女子硬式野球西日本大会 大会規定 中四国女子硬式野球連盟
- ^ 第10回 女子硬式野球西日本大会 大会要項 中四国女子硬式野球連盟 2025年4月29日閲覧。
- ^ 第10回 女子硬式野球西日本大会チラシ - 中四国女子硬式野球連盟 2025年4月29日閲覧。
- ^ “第10回 女子硬式野球西日本大会 1日目トーナメント”. 中四国女子硬式野球連盟. 2025年4月29日閲覧。
- ^ “第10回 女子硬式野球西日本大会 2日目トーナメント”. 中四国女子硬式野球連盟. 2025年4月29日閲覧。
- ^ “第10回 女子硬式野球西日本大会 3日目トーナメント”. 中四国女子硬式野球連盟. 2025年4月29日閲覧。
- ^ 第9回 女子硬式野球西日本大会 大会要項 中四国女子硬式野球連盟
- ^ 第9回女子硬式野球西日本大会開催 - 廿日市市
- ^ “第9回女子硬式野球西日本大会”. 中四国女子硬式野球連盟. 2024年10月29日閲覧。
- 女子硬式野球西日本大会のページへのリンク