太鼓形酒筒(太鼓樽)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:24 UTC 版)
「弘法寺 (瀬戸内市)」の記事における「太鼓形酒筒(太鼓樽)」の解説
遍明院所蔵。ケヤキの一材作り。鎌倉時代から室町時代に作られたと推定される。平成10年(1998年)3月24日指定。
※この「太鼓形酒筒(太鼓樽)」の解説は、「弘法寺 (瀬戸内市)」の解説の一部です。
「太鼓形酒筒(太鼓樽)」を含む「弘法寺 (瀬戸内市)」の記事については、「弘法寺 (瀬戸内市)」の概要を参照ください。
- 太鼓形酒筒のページへのリンク