天野健太郎_(呉市長)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天野健太郎_(呉市長)の意味・解説 

天野健太郎 (呉市長)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 08:25 UTC 版)

天野 健太郎[1](あまの けんたろう[2]1875年明治8年)3月9日[3] - 1937年昭和12年〉6月17日[4])は、日本商人(呉服商)[5]政治家。広島県呉市[1][6]廣島銀行[3][6]呉銀行各取締役[7]広島合同貯蓄銀行常務取締役[7]。族籍は広島県平民[3][6]

人物

広島県平民・天野健左衛門の長男[3][6]。生家は代々農業を営む[5]1897年呉服商店を開始する[2]1898年家督を相続する[6]。23歳の壮齢に早くも和庄町助役となり[1]、2年余在職する[2]1902年市会議員に当選し、翌年市助役に就任[1]

1908年、市参事会員となる[1]1909年、推されて廣島銀行取締役呉支店長に任ぜられる[1]1911年、市会議長となる[1]1917年8月、市長に就任[1]。嗜好は囲碁謡曲[5]。住所は呉市和庄町八幡通[7]

家族・親族

天野家

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『広島県紳士名鑑』呉市之部14頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c 『日本現今人名辞典』あ26頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年1月5日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j 『人事興信録 第4版』あ56頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年1月4日閲覧。
  4. ^ a b 弘中 1976, 170頁.
  5. ^ a b c 『大日本人物誌 一名・現代人名辞書』57頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年2月12日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『人事興信録 第6版』あ65頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年1月4日閲覧。
  7. ^ a b c 『広島県紳士録 昭和8年版』117頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年1月5日閲覧。

参考文献

  • 『日本現今人名辞典』日本現今人名辞典発行所、1903年。
  • 成瀬麟、土屋周太郎編『大日本人物誌 一名・現代人名辞書』八紘社、1913年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 『広島県紳士名鑑』国民教育普及社、1917年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第6版』人事興信所、1921年。
  • 『広島県紳士録 昭和8年版』西日本興信所、1933年。
  • 弘中柳三 編 『大呉市民史 昭和篇 中巻1』「大呉市民史」刊行委員会、1976年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9573828 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  天野健太郎_(呉市長)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天野健太郎_(呉市長)」の関連用語

天野健太郎_(呉市長)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天野健太郎_(呉市長)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天野健太郎 (呉市長) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS