天王郵便局 (新潟県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天王郵便局 (新潟県)の意味・解説 

天王郵便局 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 16:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
天王郵便局
基本情報
正式名称 天王郵便局
前身 天王新田郵便局、中浦郵便局、豊浦郵便局
局番号 12066
設置者 日本郵便株式会社
所在地 959-2325
新潟県新発田市天王754-1
位置

北緯37度53分49.1秒 東経139度16分20.3秒 / 北緯37.896972度 東経139.272306度 / 37.896972; 139.272306 (天王郵便局)座標: 北緯37度53分49.1秒 東経139度16分20.3秒 / 北緯37.896972度 東経139.272306度 / 37.896972; 139.272306 (天王郵便局)

テンプレートを表示

天王郵便局(てんのうゆうびんきょく)は新潟県新発田市にある郵便局

かつては郵便区番号「959-23」の配達を受け持つ集配郵便局であったが、現在は新発田郵便局に移管され無集配郵便局となっている。

概要

住所:〒959-2325 新潟県新発田市天王754-1

沿革

  • 1880年明治13年)9月1日 - 五等郵便局の天王新田郵便局として開局[1]
  • 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金預所開設[2]
  • 1890年(明治23年)4月1日 - 天王郵便局に改称[3]
  • 1899年(明治32年)
    • 3月16日 - 郵便為替事務開始[4]
    • 4月1日 - 電信為替事務開始[5]
  • 1900年(明治33年)2月1日 - 小包郵便取扱開始[6]
  • 1910年(明治43年)11月21日 - 電信事務開始[7]
  • 1911年(明治44年)10月6日 - 電話通話事務開始[8]
  • 1912年大正元年)9月2日 - 信越線(現羽越本線新津-新発田間開通に伴い鉄道郵便線路開通、その受渡局となる[9]
  • 1933年昭和8年)4月1日 - 中浦郵便局に改称[10]
  • 1936年(昭和11年)
    • 3月21日 - 集配区内に月岡温泉郵便局(三等、無集配)開局[11]
    • 5月1日 - 月岡温泉郵便局にて電話事務開始[12]
  • 1937年(昭和12年)10月15日 - 月岡温泉郵便局にて電話交換業務開始[13]
  • 1954年(昭和29年)12月10日 - 月岡温泉郵便局にて電話交換事務廃止、月岡温泉電話局(営業事務は新発田電報電話局)に移管[14]。 
  • 1965年(昭和40年)6月28日 - 豊浦郵便局に改称[15]
  • 1983年(昭和58年)10月1日 - 豊浦郵便局と月岡温泉郵便局にて和文電報配達業務廃止、新発田電報電話局に移管[16]
  • 1984年(昭和59年)2月1日 - 鉄道郵便受渡廃止[17]
  • 1994年平成6年)4月25日 - 天王郵便局に改称[18]、同時に集配廃止し豊浦郵便局(同日に乙次郵便局から改称)に移管[19]

取扱内容

周辺

アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『全国郵便局沿革録 明治篇』160ページ
  2. ^ 明治18年10月9日付官報第684号132ページ
  3. ^ 明治23年逓信省告示第54号(明治23年3月17日付官報第2011号掲載)
  4. ^ 明治32年逓信省告示第67号(明治32年3月7日付官報第4701号掲載)
  5. ^ 明治32年逓信省告示第85号(明治32年3月15日付官報第4708号掲載)
  6. ^ 明治33年逓信省告示第33号(明治33年1月29日付官報第4970号掲載)
  7. ^ 明治43年逓信省告示第1246号(明治43年11月11日付官報第8218号掲載)
  8. ^ 明治44年逓信省告示第1102号(明治44年10月4日付官報第8488号掲載)
  9. ^ 大正元年8月31日付逓信公報第28号
  10. ^ 昭和8年逓信省告示第691号(昭和8年3月28日付官報第1870号掲載)
  11. ^ 昭和11年逓信省告示第525号(昭和11年3月19日付官報第2762号掲載)
  12. ^ 昭和11年逓信省告示第904号(昭和11年4月30日付官報第2795号掲載)
  13. ^ 昭和12年逓信省告示第3149号(昭和12年10月9日付官報第3232号掲載)
  14. ^ 昭和29年郵政省告示第1601号(昭和29年12月16日付官報第8388号掲載)
  15. ^ 昭和40年郵政省告示第384号(昭和40年5月31日付官報第11537号掲載)
  16. ^ 昭和58年郵政省告示第753号(昭和58年9月30日付官報第16998号掲載)
  17. ^ 昭和59年1月14日付郵政公報郵便関係号外2号
  18. ^ 平成6年郵政省告示第297号(平成6年5月25日付官報第1405号掲載)
  19. ^ 平成6年郵政省告示第113号(平成6年2月24日付官報第1346号掲載)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  天王郵便局 (新潟県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天王郵便局 (新潟県)」の関連用語

天王郵便局 (新潟県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天王郵便局 (新潟県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天王郵便局 (新潟県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS