天満宮_(池田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天満宮_(池田市)の意味・解説 

天満宮 (池田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 07:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
天満宮
所在地 大阪府池田市畑3丁目15-8
位置 北緯34度49分54.5秒
東経135度26分40.2秒
主祭神 菅原道真
社格 旧村社
別名 笠松天満宮
例祭 7月25日(夏祭)・10月25日(例祭)
テンプレートを表示

天満宮(てんまんぐう)は大阪府池田市に鎮座する神社。 通称畑天満宮。

祭神

歴史

  • 永長2年(1097年)11月11日の創建。
  • 天正年間(1573年 - 1592年)の兵火に罹つて焼失。
  • 文禄4年(1595年)に再建。ついで元禄宝暦に改造。
宮寺・石積山千宝寺があり、明治維新まで、その法灯を継ぐと称する妙応山神徳寺という真言宗別当があった。
  • 明治4年(1871年)、社殿を造営。
  • 明治5年(1872年)、村社に列す。
  • 明治40年(1907年)6月12日、女郎垣内の愛宕神社を、6月17日には上渋谷堀切の水神社を合祀。
  • 明治41年(1908年)12月、神饌幣帛料供進社に指定された。
  • 平成7年(1995年)の阪神・淡路大震災で本殿が倒壊。
  • 平成12年(2000年)氏子崇敬者の協力で造営された。

境内

  • 稲荷社 
  • 大歳社
  • 愛宕社

文化財

  • 燈籠 池田市指定文化財(昭和53年10月31日指定) 花崗岩製 高さ164.5cm           
    「永和二二年午戊二月廿五日」 二を横に並べた北朝永和4年(1378年)の刻銘
  • 板碑 池田市指定文化財(昭和53年10月31日指定) 花崗岩製 高さ160cm・幅36cm
    キリーク(阿弥陀如来)の梵字の下に6行の銘文を刻み、弘安8年(1285年)4月7日大法師行覚とある。
  • 算額 池田市指定文化財(平成2年3月26日指定) 縦75.4cm×横106cm
    嘉永5年(1852年)麻田住人・岩田清庸奉納

交通アクセス

出典

  • 大阪府神道青年会編 『大阪府神社名鑑』 (1941)
  • 社頭由緒書

「天満宮 (池田市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天満宮_(池田市)」の関連用語

天満宮_(池田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天満宮_(池田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天満宮 (池田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS