大黒屋 (桑名市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 14:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。2017年11月) ( |
大黒屋 | |
---|---|
![]() | |
店舗概要 | |
所在地 | 三重県桑名市多度町柚井1798 |
最寄駅 | 多度駅 |
大黒屋(だいこくや)は三重県桑名市多度町にある老舗鯉料理店。
歴史
江戸時代中期に多度大社の参詣者のための旅籠として創業したが後に旅館となる。幕末に近くの木曽三川で獲れる天然の鯉を使用して鯉料理を始め、現在では鯉料理の専門店となっている。店舗は江戸時代当時の旅館の建物をそのまま使用しており、古い日本庭園とともに多くの和室がある。 最近ではテレビ番組のロケ地として使用されることもある。
「映画、アルキメデスの大戦」の料亭としてロケ地になった。
「2019年ミシュラン名古屋」のミシュランプレートに選ばれました。
料理
仕入れた鯉を清流の中で数か月、餌を与えず飼育することで鯉特有の臭みを完全に消している。 メニューは数種類のコース料理のみとなっており、西京味噌による鯉こくや、わさび醤油で食べる鯉の洗い、白子の煮物などが含まれている。
2020年現在、お昼のランチ2種類、ローストビーフのランチ(要予約)、事前注文にてお弁当も行っている。
主な来店者
参考文献
- 池波正太郎 「包丁ごよみ」P44 新潮社 1991年
アクセス
関連項目
脚注
- ^ “「アルキメデスの大戦」に登場 桑名のコイ料理店「大黒屋」 主人公らが出会う舞台に /三重” (日本語). 毎日新聞(地方版) (2019年7月30日). 2019年8月28日閲覧。
- 大黒屋_(桑名市)のページへのリンク