大願寺_(富士見市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大願寺_(富士見市)の意味・解説 

大願寺 (富士見市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 05:46 UTC 版)

大願寺
所在地 埼玉県富士見市勝瀬470-2
位置 北緯35度51分56.9秒 東経139度32分35.6秒 / 北緯35.865806度 東経139.543222度 / 35.865806; 139.543222座標: 北緯35度51分56.9秒 東経139度32分35.6秒 / 北緯35.865806度 東経139.543222度 / 35.865806; 139.543222
山号 見峰山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 昭和63年(1988年
公式サイト 曹洞宗 大願寺|埼玉県富士見市|時代にそったご供養のかたち
テンプレートを表示

大願寺(だいがんじ)は、埼玉県富士見市にある曹洞宗寺院

歴史

1988年昭和63年)に開山された。元々は東京都文京区にある江岸寺別院として創建された。そして1993年平成5年)に5年間にわたる地元の布教活動という実績を背景に「大願寺」として独立を果たし、宗教法人として認証された。1995年(平成7年)には、納骨堂「瑞光堂」を設けている[1]

境内には、広島県廿日市市厳島神社から勧請した弁天堂、東京都北区王子稲荷神社から勧請した稲荷社がある[1]

比較的新しい寺院であることから、バリアフリーの設計がなされており、車椅子に乗ったまま堂宇に入ることが可能である[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、222p
  2. ^ 大願寺とできること大願寺

参考文献

  • 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大願寺_(富士見市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大願寺_(富士見市)」の関連用語

1
70% |||||

大願寺_(富士見市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大願寺_(富士見市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大願寺 (富士見市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS