大阪府道184号柏原停車場大県線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 14:14 UTC 版)
一般府道 | |
---|---|
大阪府道184号 柏原停車場大県線 一般府道 柏原停車場大県線 |
|
総延長 | 1.2 km |
廃止年 | 2024年(令和6年) |
起点 | 柏原市今町1丁目【北緯34度35分10.6秒 東経135度37分18.9秒 / 北緯34.586278度 東経135.621917度】 |
終点 | 柏原市大県3丁目【 北緯34度35分20.4秒 東経135度37分52.2秒 / 北緯34.589000度 東経135.631167度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
大阪府道184号柏原停車場大県線(おおさかふどう184ごう かしわらていしゃじょうおおがたせん)は、大阪府柏原市を通る、かつて存在した一般府道である。
概要
柏原市今町1丁目から柏原市大県3丁目に至る。JR西日本関西本線・近鉄道明寺線 柏原駅西側から東方向へ延びていた。
2024年(令和6年)3月31日、路線廃止[1]。廃止区間は本路線の起点を短縮するかたちで大阪府道262号清州大県線が認定された[2]。
路線データ
歴史
地理
通過していた自治体
交差していた道路
交差していた道路 | 交差していた場所 | |
---|---|---|
国道170号 大阪府道20号枚方富田林泉佐野線 重複 |
大県3丁目 | 大県交差点 / 終点 |
交差していた鉄道
沿線
脚注
- ^ a b “府道の路線の廃止(告示第551号)〔PDF〕” (PDF). 大阪府公報 令和6年年4月1日 第1182号. 大阪府 (2024年4月1日). 2024年4月7日閲覧。
- ^ a b “府道の路線の廃止(告示第532号)〔PDF〕” (PDF). 大阪府公報 令和6年年3月29日 第1181号. 大阪府公文書館 (2024年3月29日). 2024年4月7日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
大阪府道 |
大阪府道168号石切大阪線 大阪府道125号安満前島線 大阪府道184号柏原停車場大県線 大阪府道225号大津港線 大阪府道206号石津川停車場石津線 |
- 大阪府道184号柏原停車場大県線のページへのリンク