大針 (鶴岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大針 (鶴岡市)の意味・解説 

大針 (鶴岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 03:08 UTC 版)

日本 > 山形県 > 鶴岡市 > 大針 (鶴岡市)
大針
大針
大針の位置
北緯38度32分56.76秒 東経139度48分35.64秒 / 北緯38.5491000度 東経139.8099000度 / 38.5491000; 139.8099000
日本
都道府県 山形県
市町村 鶴岡市
地域 朝日地域(旧東田川郡朝日村
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
997-0414
市外局番 0235[1]
ナンバープレート 庄内


大針(おおばり)は、山形県鶴岡市の地域の一つ。かつては東田川郡朝日村(現・鶴岡市朝日地区)に属した。

地理

鶴岡市中部の山間地域に位置する。旧朝日村の中心地である鶴岡市落合から約7km、鶴岡市街地から約20km、三川町から約30km、酒田市から約40kmほどの距離がある。

  • :大鳥川、早田川

気候

日本海側気候である。山間部であるため寒暖差が大きく、夏は35℃近くまで気温が上昇する一方、冬は氷点下近くまで下がることもある。また、冬季には雪が1mほど積もる雪国でもある。

交通

一般県道
一般路線バス
  • 朝日地域市営バス

施設

  • 東北電力大針発電所

公民館

  • 小針公民館
  • 大針公民館
  • 大針上公民館

教育

全域が鶴岡市立あさひ小学校及び鶴岡市立朝日中学校の学区に含まれる。域内に小学校・中学校は存在しない。

また、山形大学農学部の演習林が存在する。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2020年9月28日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大針 (鶴岡市)」の関連用語

大針 (鶴岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大針 (鶴岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大針 (鶴岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS