大熊政彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大熊政彦の意味・解説 

大熊政彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 04:06 UTC 版)

獲得メダル
日本
柔道
世界柔道選手権
1991 バルセロナ 65kg級
アジア大会
1990 北京 65kg級

大熊 政彦(おおくま まさひこ、1966年12月26日 - )は、岐阜県北方町出身の柔道家。

人物・来歴

  • 身長168cm。血液型A型。出身道場は清水道場。
  • 大垣日本大学高等学校在校当時は1992年バルセロナオリンピック銅メダリストの岡田弘隆、今川義則とともに岐阜県三羽烏と呼ばれ、高校選手権躍進の原動力となった。
  • 過去41回(2023年まで)の全日本学生柔道体重別選手権大会において4年連続決勝進出した選手は大熊正彦(改名前)ただ一人である。〔1年次優勝、2年次準優勝、3年次準優勝、4年次優勝〕
  • 第15回全日本サンボ選手権大会では68kg級で優勝している。
  • 1991年、バルセロナスペイン)で開催された世界柔道選手権65kg以下級決勝でクベルマルツ(ドイツ)に敗れ準優勝。翌年の1992年バルセロナオリンピック65kg以下級の有力候補となるが、福岡で開催された全日本選抜体重別選手権大会で準決勝で敗れ、五輪代表を逃した。
  • 現在、母校である大垣日本大学高等学校の男子柔道部監督として、自身が達成できなかった五輪出場を後輩に託し指導している[1]
  • また、柔道以外にサンボにも取り組んで、1989年の全日本選手権では68kg級で優勝を飾った[2]

主な戦績

出身校

脚注

外部リンク

  • 大熊政彦 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大熊政彦」の関連用語

大熊政彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大熊政彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大熊政彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS