プリマ楽器とは? わかりやすく解説

プリマ楽器

(大橋次郎商店 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/14 06:16 UTC 版)

株式会社プリマ楽器
Prima Gakki Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
103-0004
東京都中央区東日本橋1-1-8
設立 1957年11月
業種 卸売業
法人番号 7010001056216
事業内容 楽器・楽譜の卸売業
代表者 代表取締役社長 大橋洋介
資本金 1500万円
売上高 50億円
従業員数 100名
外部リンク 株式会社プリマ楽器
テンプレートを表示

株式会社プリマ楽器(ぷりまがっき、英称:Prima Gakki Co.,Ltd.)は、楽器楽譜の卸業を行う日本の音楽総合卸商社である。

概要

1945年に、創業者の大橋治郎と安田稔が、個人営業楽器楽譜の卸商を東京都北区赤羽にて創業。これを母体として、1948年株式会社大橋次郎商店を設立し、東京都中央区日本橋村松町17にて営業を開始。特に日本の木管楽器製作会社への製作援助と教育楽器の普及活動を積極的に行い、日本製の楽器を世に広めることに貢献した。1955年倒産

主な取扱商品は、村松フルート製作所による「村松製プリマフルート」、レル民族楽器研究所による「プリマオカリーナ」、柳澤管楽器による「柳澤製プリマサクソフォーン」、小竹管楽器製作所による「小竹製プリマクラリネット」、教育用縦笛「プリマネット」などであった。

その後、1957年に設立された別会社プリマ楽器有限会社が業務を引き継ぎ、1964年株式会社プリマ楽器に組織変更して現在に至る。三響フルート、プリマ・ヤナギサワサクソフォーン、ゲッツェントランペット・トロンボーン、アケタオカリーナ、アルシェの楽弓、ピグマリウス、アプリハンドベルなどの日本国内発売元であるほか、自社出版ブランド「プリマミュージック」からオカリーナ用楽譜を出版し、オカリーナの普及と発展に寄与している。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリマ楽器」の関連用語

プリマ楽器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリマ楽器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリマ楽器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS