大川原高原とは? わかりやすく解説

大川原高原

(大川原生活環境保全林 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 04:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大川原高原から東北東の眺望
地図

大川原高原(おおかわらこうげん)は、徳島県名東郡佐那河内村上大川原に位置する高原である。面積120ha。四国八十八景16番、とくしま88景に選定。

地理

旭ヶ丸山頂(標高1,019m)から東になだらかに広がる高原。紀伊水道徳島平野阿讃山脈など360度の眺望が楽しめる。

標高900m付近では、7月上旬から下旬にかけて、約3万本の紫陽花が咲く。

村営(佐那河内村)の放牧場(5月から9月)や大川原生活環境保全林(森林浴の森100選、佐那河内村から勝浦郡上勝町)である約5haのアワミツバツツジカタクリ(4月下旬)の群生地がある。

大型集合風力発電施設・大川原ウインドファーム2007年より建設されており、高さ60mの風車15基が2008年に完成した。

交通

バス
  • 徳島バス佐那河内線「中辺」下車、徒歩180分。
自動車

関連項目

座標: 北緯33度57分16.34秒 東経134度24分44.38秒





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大川原高原」の関連用語

大川原高原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大川原高原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大川原高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS