大川又三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大川又三郎の意味・解説 

大川又三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/17 04:45 UTC 版)

大川 又三郎(おおかわ またさぶろう、生没年不詳)は、日本の実業家、日本信託銀行株式会社(現・三菱UFJ信託銀行)元取締役社長、日本ポルシェクラブ初代会長[1][2]

人物・経歴

1931年、立教大学商学部(現・経済学部経営学部)卒業[1]

大学卒業後、日本信託銀行株式会社(現・三菱UFJ信託銀行)に勤める[1]

同社取締役社長を務めた[1][2]。1975年には母校である立教大学の校友会会長に就任[3]

前会長の松崎一雄からバトンを受けて、新校友会長に就任した大川は、校友会館「セントポールズ会館」の着工を決断。校友会館は、1977年4月20日に起工式を迎え、定礎式は、翌21日、第39回校友会定期総会当日に執り行なわれ、同年11月3日に竣工した。校友会館の礎石には、大川の自筆で「神と国との為に」と刻まれている[4]

立教大学には、大川を記念して「大川又三郎記念奨学金」が設けられている[5]

ポルシェ愛好家でもあり、1963年2月24日に設立された日本ポルシェクラブの初代会長に就任した[6][7]

脚注

[脚注の使い方]
先代
松崎一雄
立教大学校友会会長
1975年 - 1979年
次代
砂田重民



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大川又三郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大川又三郎」の関連用語

大川又三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大川又三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大川又三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS