大学芸会 (お笑い)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大学芸会 (お笑い)の意味・解説 

大学芸会 (お笑い)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 01:25 UTC 版)

大学芸会(だいがくげいかい)は、大学生によるお笑いグランプリ。

個人戦歴代記録

2011年

大会結果[1]
優勝者 入賞者
ジャガモンド
創価大学落語研究会
決勝進出者
  • ジャガモンド
  • 真空ジェシカ
  • パープルミサイル
  • とろけろ
  • とりさわたくろう

2012年 - 2015年

準決勝および敗者復活制が導入。

2012年

大会結果[1]
優勝者 入賞者
ウイスキールーキー
青山学院大学ナショグルお笑い愛好会)
決勝進出者
  • ジョースター
  • ウイスキールーキー
  • 村民代表南川
  • サツマカワRPG
  • このよの
準決勝進出者
  • このよの
  • サツマカワRPG
  • ウイスキールーキー
  • 安全ナイフ
  • プンブン
  • ジョースター
  • エデン
  • とろけろ
  • ちょもらんま交響楽団
  • POP3
  • ペットボトルで飼えるうなぎ
  • ゆずこしょう
  • 一服ピストルズ
敗者復活戦進出
  • 村民代表南川
  • 地上アナログ
  • かかっ亭来いや
  • キラキラダンディー
  • シンヤクン
  • 273度
  • 手羽先ボーイズ
  • ハイスペックレインボー
  • Xe
  • 中州のパウパウ
  • 乳桃みゆ
  • ロケットver.2
  • 飯喰亭炒飯

2013年

大会結果[1]
優勝者 入賞者
高山劇場
(創価大学落語研究会)
  • 決勝審査員 - 古泉智浩、ゴウヒデキ、ヨージ
  • 決勝ゲスト - キラキラダンディー(MC)
決勝進出者
  • このよの
  • 高山劇場
  • スターシロップ
準決勝進出者
  • ロメロ[注 2]
  • ラリアットカンガルーペロンペロン[注 3]
  • さすらいラビー
  • ニトロ
  • スペイン・ポルノ・プロレス
  • いがぐりボンバー
  • ストレッチーズ
  • ハーケンクロイツ
  • 流星ニヒリズム
  • 過眠
  • ピストルと姉妹
  • このよの
  • はじっこサーカス
  • スターシロップ
  • 高山劇場
  • エルジヴン
敗者復活戦進出
  • ニトロ
  • Pun×2丸
  • 風のロボット・炎のロボット
  • 32人のクソチビ達
  • まんぷくユナイテッド
  • Gパンパンダ
  • シンヤクン
  • 小澤有村
  • のーべるまん

2014年

大会結果[2][3]
優勝者 入賞者
Gパンパンダ
早稲田大学お笑い工房LUDO
  • 2位:ムーンオンマンデー東京学芸大学お笑いサークルGOC)
  • 3位:ティモソとプソバ(東京学芸大学お笑いサークルGOC/日本大学経商法落語研究会)
  • 我人祥太賞:グータン(国際基督教大学お笑い研究会/上智大学お笑いサークルSCS)
  • ゴウヒデキ賞:リレンザ(早稲田大学お笑い工房LUDO)
  • 常見陽平賞:フリーランス東洋大学落語研究会/日本大学文理学部落語研究会)
決勝進出者
  • ムーンオンマンデー
  • Gパンパンダ
  • ティモソとプソバ
準決勝進出者
  • ユーロビート
  • 下町モルモット
  • リレンザ
  • のーべるまん
  • ハレンチ・キス
  • ちぇけ!!
  • そばまんじゅう
  • グータン
  • ティモソとプソバ
  • フリーランス
  • まんぷくユナイテッド
  • BRAVE STORY[注 5]
  • Gパンパンダ
  • ムーンオンマンデー
  • ニトロ
敗者復活戦進出
  • サヨナラホームラン[注 6]
  • ゾイド
  • なかるてぃん
  • のーべるまん
  • 絶対領域
  • ラブトレイン
  • タクラマカンオーケストラ
  • ナイチンゲールダンス
  • あらいぐまさんズ
  • 梅酒タフィローズ
  • そいそ〜す
  • しおむすび
  • DDロマネスク
  • まわれみぎ
  • ニトロ
  • キラーストリート
  • 佐藤バカ一代

2015年

大会結果[4][5][6]
優勝者 入賞者
30度バンク[注 7]
中央大学落語研究会)
  • 2位:グータン(上智大学お笑いサークルSCS)
  • 3位:XXCLUB(明治大学お笑いサークル木曜会Z)
  • ゴウヒデキ賞:XXCLUB
  • 我人祥太賞:ナイチンゲールダンス(日本大学経商法落語研究会/一橋大学お笑いサークルIOK)
  • メンソールライト賞:ちぇけ!!(創価大学落語研究会)
  • 決勝審査員 - ゴウヒデキ、我人祥太、常見陽平
  • 決勝ゲスト - ダイキリ[注 4](MC)、トンツカタン、サツマカワRPG
決勝進出者
  • XXCLUB
  • 30度バンク
  • グータン
準決勝進出者
  • ちぇけ!!
  • Mr.潜水艦[注 8]
  • シンジ
  • 30度バンク
  • ピカリ宇宙論[注 9]
  • XXCLUB
  • パチホルダ
  • ラランド
  • リレンザ
  • メタリカ[注 10]
  • 超爆弾オーケストラ
  • 下町モルモット
  • グータン
  • ゼットン
  • ナイチンゲールダンス
敗者復活戦進出
  • 老人ホームの恋模様
  • まぐろ
  • ポケットキャンディ
  • 山田直樹
  • ラジコラン29号[注 11]
  • 村民代表南川
  • ぼくわたし
  • ギャングエイジ
  • 核家族
  • 30度バンク
  • 孝孝
  • 胸板ワールドワイド
  • 具志堅金子
  • ちぇけ!
  • ウィル酢味噌[注 12]
  • イッツマイプレシャス太郎
  • バガリア

2016年 - 2023年

準決勝が廃止され、敗者復活戦の勝者がストレートで決勝進出できるようになった。

2016年

大会結果[7][8]
優勝者 入賞者
リレンザ
(早稲田大学お笑い工房LUDO)
  • 2位:魔人無骨(慶應義塾大学お笑い道場O-keis)
  • 3位:ラランド(上智大学お笑いサークルSCS)
  • 審査員賞:晴天サンティ[注 13]中央大学落語研究会/東京学芸大学お笑いサークルGOC)
決勝進出者
  • リレンザ
  • index小笠原
  • 肥溜めダイバーズ2016解散ライブ「うんちブリトニースピアーズ」
  • 晴天サンティ
  • そーせーじ
  • オスカー
  • ラランド
  • テレサ
  • 踊り子
  • 堀川ランプ
  • 湘南ヤマダイ
  • 爆弾ホイップ
  • GT
  • 120世紀少年
  • まぐろ
  • ビーファイター
  • ペコリーノ
  • 魔人無骨
敗者復活戦進出
  • グランペル
  • 後味スウィート
  • キマイラ
  • 零式
  • いとおしいひと
  • へび
  • 胸板ワールドワイド
  • ペコリーノ
  • 間に合わない星人
  • ジャーナル
  • サマータイムマシンブルース
  • ダダダダンス[注 14]
  • キストーク
  • GT
  • ホットパンツマン
  • バク
  • 必要悪ボンゴボンゴ
  • 暴走スケッチ
  • 踊り子
  • サブアシスタント

2017年

大会結果[9][10]
優勝者 入賞者
湘南ヤマダイ
日本大学生物資源科学部落語研究会)
  • 2位:ひずみ[注 15](上智大学お笑いサークルSCS)
  • 3位:キャラメルアンセム[注 16](慶應義塾大学お笑い道場O-keis)
  • 審査員賞:グリム(早稲田大学お笑い工房LUDO)
  • 決勝審査員 - エルシャラカーニ、我人祥太、ゴウヒデキ、新道竜巳(馬鹿よ貴方は
  • 決勝ゲスト - アントワネット、ジャガモンド、トンツカタン
決勝進出者
  • 湘南ヤマダイ
  • ラランド
  • ダダダダンス
  • ひずみ
  • 紳士淑女
  • デヴィ・ヒカルノ
  • 鹿討ち
  • ラ行変格活用
  • シャレボウズ
  • テキセツの街
  • キミガヨ
  • コスモス
  • 一日患者
  • ツーバイフォー
  • グリム
  • キャラメルアンセム
  • ケースバイケース
敗者復活戦進出
  • ブラウン管ベイビー
  • アップルゲンガー
  • ヤキタテパンタデウジ
  • ムキムキム
  • 泥屋敷
  • 待機児童
  • ラランド
  • おねっしゃーず
  • 一戸建てジパング
  • THE地獄
  • 小森谷show time
  • サブアシスタント
  • 深瀬
  • 湘南ヤマダイ
  • 行けたら行く
  • シベリアンハスキーボイス
  • スイクン
  • マイファザー
  • ザクレロ
  • アメリカ

2018年

大会結果[11][12][13]
優勝者 入賞者
ムーニーマンシップ
一橋大学お笑いサークルIOK)
  • 決勝審査員 - エルシャラカーニ、我人祥太、新道竜巳(馬鹿よ貴方は)、ラリー遠田
  • 決勝ゲスト - アントワネット、さすらいラビー真空ジェシカ
決勝進出者
  • クリムゾンキングの宮殿
  • ゲームガールアドバンス
  • ムーニーマンシップ
  • キミガヨ
  • ダイソンウェイパー
  • 変化する毎日
  • ずぃーしょっく
  • ビデボーイズ
  • レナ隊員
  • 地獄のカルボナーラ3杯目
  • わりばしペロペロズ[注 18]
  • コント集団ナナペーハー
  • 鹿討ち
  • 待機児童
  • テキセツの街
  • 犬小屋
  • 山菜パレード
  • マイファザー 
敗者復活戦進出
  • スイコミ
  • 大島DANCE MUSIC
  • LOVE理論
  • カタヤイネン
  • ムーニーマンシップ
  • 黒胡麻七味
  • コペルティーノ
  • ザザ
  • バジルスター
  • ブラウン管ベイビー
  • キッスエンドラン[注 19]
  • おまねき
  • ダンディーボイス
  • うどんのジレンマ
  • グリム
  • 発明キッド
  • シャレボウズ
  • 吉田則男
  • 弾丸ブラザーズ
  • 泥屋敷
  • 西村
  • 好好
  • 山菜パレード
  • フィジま

2019年

大会結果[14][15]
優勝者 入賞者
ブラウン管ベイビー
慶応義塾大学お笑い道場O-keis)
  • 準優勝:鹿討ち(早稲田大学寄席演芸研究会)
  • 第3位:オオモリジャパン(創価大学落語研究会)
  • 審査員賞:ラスカ(早稲田大学お笑い工房LUDO)
  • 決勝審査員 - 我人祥太、ラリー遠田、エルシャラカーニ
  • 決勝ゲスト - さすらいラビー、トンツカタン、まんじゅう大帝国
決勝進出者
  • 有酸to運動
  • とれたて力
  • 鹿討ち
  • ヤスクニ
  • ラスカ
  • 弥生猫
  • 怪獣戦士
  • 白雪姫
  • フーセンガム
  • 石丸怪奇
  • ビデボーイズ
  • 夜隊屋台
  • 高飛車
  • ブラウン管ベイビー
  • オオモリジャパン
  • ギャング
  • ずぃーしょっく
敗者復活戦進出
  • 糸なし糸電話
  • 無尽蔵
  • 逆鱗クラブ
  • マヤ
  • 乙女ニック
  • 電王
  • 青春パンぷキン
  • ポルフィラ
  • ガソリン太郎
  • ヤスクニ
  • 略して25
  • 無添加劇団
  • ネコタチ
  • ゴージェイプリン
  • チンジャオチーズ
  • ホトケノザ
  • ペパロニ
  • 赤いソノシート
  • ロゼッタストーン
  • クレヨン
  • 扇風機おじさん
  • ダンディーボイス
  • 黒胡麻七味
  • ミートボーロ

2020年

新型コロナウイルス感染拡大により中止

2021年

大会結果[16][17][18]
優勝者 入賞者
リバイアサン[注 20]
法政大学お笑いサークルHOS)
  • 準優勝:海老車(法政大学お笑いサークルHOS/慶應義塾大学お笑い道場O-keis)
  • 第3位:好奇心(創価大学落語研究会)
  • 審査員賞:メル(創価大学落語研究会)
  • 決勝審査員 - 飯塚大悟児島気奈、吉田大吾(POISON GIRL BAND
  • 決勝ゲスト - さすらいラビー(MC)、真空ジェシカ、トンツカタン、まんじゅう大帝国
決勝進出者
  • 青御膳
  • フランジェリコ
  • ザ・ピョートルズ
  • えだまめ
  • 炎天下[注 21]
  • 鳥山明・暗
  • リバイアサン
  • 現代仏具
  • 琥珀[注 22]
  • ベグBOG
  • メル
  • びんかんマチムスメ
  • 海老車
  • 好奇心
  • うなぎ.com
  • 352
  • サウサンプトン
  • クラリネ
敗者復活戦進出
  • 山羊さらい
  • 僕とパパ
  • カラスみず
  • 不承不承
  • 3秒遅れ
  • モザンレーション
  • スコール
  • ぼなべんとぅーら
  • こるくぼーど
  • 鞍馬ブーケ・ブーケ
  • 現代仏具
  • 肉食いジーヌ
  • アバンチュール
  • 気になる宇宙
  • すみだ水族館
  • 坊屋
  • ジェンダー論
  • フライ・ハイ[注 23]
  • 無尽蔵
  • ガラナ
  • ユクカハノナガレ
  • めろろんPOP
  • おみそしる。
  • インサイド

2022年

大会結果[19][20][21]
優勝者 入賞者
もぐら大戦争
(青山学院大学ナショグルお笑い愛好会)
  • 準優勝:錦登山下山同志社大学喜劇研究会)
  • 第3位:クラリネ(一橋大学お笑いサークルIOK)
  • 審査員賞:福来る(法政大学お笑いサークルHOS)
  • 決勝審査員 - 飯塚大悟、児島気奈、吉田大吾(POISON GIRL BAND)
  • 決勝ゲスト - さすらいラビー(MC)、金の国、真空ジェシカ、ザ・ギース
決勝進出者
  • 雨やどり
  • ジャンボタニシ
  • オスメス
  • 義和小原義和義和小原同姓同名小池百合子
  • 福来る
  • ムラハシ
  • 錦登山下山
  • フライ・ハイ
  • ジャックジャック
  • グーチョキパー
  • 石坂かける・のぼる
  • ぼなべんとぅーら
  • クラリネ
  • インサイド
  • テトラジャ
  • ボクのおじいちゃんちゴミ箱4つ
  • THESENZAKIa.k.aTHE
  • 悩殺パンク
  • 奇面導師
  • もぐら大戦争
敗者復活戦進出
  • リベラ
  • 2年5組
  • カイザー・ソゼ
  • ストロングブルジュニア
  • かねこわっしょい号
  • リトラ文庫
  • ノコノコみさき
  • 不比等
  • ピースオブケイク
  • オルガン
  • 姉の畑
  • 義和小原義和義和小原同姓同名小池百合子
  • おかか時代
  • 生存戦略
  • 古代道化
  • さよならチェンジアップ
  • かんさつ
  • 永田音楽大学
  • 祝詞
  • 脱出おひとり島
  • 煉炭貴族
  • 伝書鳩
  • さわやか自転車
  • 錦登山下山
  • 惹女香花
  • こるくぼーど

2023年

大会結果[22][23]
優勝者 入賞者
伝書鳩
駒澤大学お笑い集団ナイフとフォーク)
  • 準優勝:半谷守備職人(慶應義塾大学お笑い道場O-keis)
  • 第3位:布施エンジェルス関西大学お笑いサークル関大ストラット)
  • 審査員賞:アルデバラン名古屋大学落語研究会)
  • 決勝審査員 - 飯塚大悟、児島気奈、吉田大吾(POISON GIRL BAND)
  • 決勝ゲスト - さすらいラビー(MC)、真空ジェシカ、カナメストーンダイヤモンド
決勝進出者
  • ノコノコみさき
  • カラスみず
  • 居候
  • パトカー
  • デカ盛り薬膳
  • さよならチェンジアップ
  • 御恩と奉公と痛み
  • 惹女香花
  • ゲッターラブ
  • マボロシ
  • アルデバラン
  • シンデン
  • ルーシーダイアモンド
  • 布施エンジェルス
  • 半谷守備職人
  • ヒレカーテン
  • 伝書鳩
  • トラバサミ
  • 姉はブロンド
  • ツクヨミ
  • DOG
  • おしなべて右利き
  • バカーニ
敗者復活戦進出
  • 元気ドリンコ
  • 無香ノ薫
  • ストロングブルジュニア
  • 照山おうちごはん
  • イチャイチャラブラブハリケーンズ
  • めむちょ
  • 冠婚葬祭獣
  • 初恋パッション
  • ツクヨミ
  • カラスみず
  • クワトロジャンキー
  • 2番目のアポロ
  • 強い話
  • スメタナ
  • 惹女香花
  • 待って砂肝
  • 風呂釜くん
  • 彩巻
  • オートクラス
  • 僕らしい時間
  • うさぎ事件
  • 花水木
  • カンタービレ
  • 五街道
  • 友田オレ
  • Let Me Show You THE まごころ[注 24]
  • オールブルーあぶこ
  • キラピカタクシー
  • 天下茶屋
  • 細野マシマシ

2024年 -

敗者復活制度が廃止。予選各日程の得票率上位6組が準決勝に進出、その後準決勝各日程より上位6組が決勝進出。

2024年

大会結果
優勝者 入賞者
ストロングブルジュニア(早稲田大学お笑い工房LUDO)
  • 準優勝:ギュインギュイン(早稲田大学お笑い工房LUDO)
  • 第3位:マボロシ専修大学落語研究会お笑い企画STRIPGUNCLUB)
  • 審査員賞:漫才集団サンパチペーハー東京大学落語研究会)
  • 決勝審査員 - 飯塚大悟、児島気奈、吉田大吾(POISON GIRL BAND)
  • 決勝ゲスト - さすらいラビー、真空ジェシカ、ゼンモンキー、ヨネダ2000
決勝進出者
  • 伊藤真剣ピーナツ
  • オスメス
  • ピ夜
  • ストロングブルジュニア
  • ヒーローズ
  • 風呂釜くん
  • ピエール滝登り
  • スメタナ
  • マボロシ
  • 漫才集団サンパチペーハー
  • ギュインギュイン
  • あとまわし
  • わっはっは!!エスパス外畑
  • しがり
  • カウチポテチ
  • グラマラスグランマ
  • カオスネルドラント
  • クジラ会館

団体戦歴代記録

2012年[1][24]
順位
  • 優勝 - 青山学院大学ナショグルお笑い愛好会(ブリス[注 25]、キングオブ安達、SUPER TASTY BROTHERS[注 26]
  • 2位 - Sexy Zone(しまいにゃショパン[注 27]、サツマカワRPG、キングスピン)
  • 3位 - 実況パワフルプロ野球(影山スカウト、アルベルト、FIFA)
審査員
  • 水野敬也、向田邦彦、ヨージ
2013年[1]
順位
審査員
  • ヨージ、林修、ラリー遠田
2014年[25][26][27]
順位
審査員

2015年以降はNOROSHIとして開催されている。

脚注

注釈

  1. ^ a b 中田和伸(現・さすらいラビー)が結成していたコンビ
  2. ^ 細田祥平(現・ひつじねいり)が結成していたコンビ
  3. ^ ヤス(現・ナイチンゲールダンス)が結成していたコンビ
  4. ^ a b ひょっこりはんなんぶが結成していたコンビ
  5. ^ いけ・あきちゃん(現・モシモシ)が結成していたトリオ
  6. ^ なかがわりょう(現・フランスピアノ)が結成していたコンビ
  7. ^ 西野諒太郎(現・シンクロニシティ)が結成していたコンビ
  8. ^ 中野なかるてぃん(現・ナイチンゲールダンス)が結成していたコンビ
  9. ^ サーヤ(現・ラランド)、髙比良くるま(現・令和ロマン)、櫻井(元・シノブ)が結成していたトリオ
  10. ^ 野上大貴ニッポン放送ディレクター)が結成していたコンビ
  11. ^ 中野なかるてぃん(現・ナイチンゲールダンス)が結成していたコンビ
  12. ^ 大島育宙(現・XXCLUB)とまぐろ(現・モシモシ)が結成していたコンビ
  13. ^ よしおか(現・シンクロニシティ)が結成していたコンビ
  14. ^ ムニエル(元・ゼンモンキー)が結成していたトリオ
  15. ^ サーヤ(現・ラランド)が結成していたコンビ
  16. ^ わたあめりな(現・たまゆら学園)が結成していたコンビ
  17. ^ ムニエル(元・ゼンモンキー)が結成していたコンビ
  18. ^ 警備員(元・ハチカイ)が結成していたコンビ
  19. ^ かべ(雷獣)が結成していたコンビ
  20. ^ 海老車のサエキが結成していたコンビ。サエキは異なる組でワンツーフィニッシュしている。
  21. ^ ゴトウタイガ・てんと(現・ド天国)が結成していたトリオ
  22. ^ 海老車の大根勇樹が結成していたコンビ
  23. ^ 河村ぬりえ(元・ド天国)が結成していたコンビ
  24. ^ 友田オレが結成していたコンビ
  25. ^ 宇野慎太郎(現・さすらいラビー)が結成していたコンビ。
  26. ^ ガク(現・真空ジェシカ)が結成していたコンビ。
  27. ^ 森本晋太郎(現・トンツカタン)と飯島翔平(元アメリカンコミックス)が結成していたコンビ。
  28. ^ Gパンパンダ・星野光樹

出典

  1. ^ a b c d e 過去の結果」『国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会〜』FC2ブログ、2011年1月1日。2024年2月14日閲覧
  2. ^ 個人戦2014 準決勝決勝結果報告」『国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会〜』FC2ブログ、2014年9月9日。2024年2月14日閲覧
  3. ^ 個人戦2014 審査員の紹介」『国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会〜』FC2ブログ。2024年2月14日閲覧
  4. ^ 国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会〜 個人戦2015」『お笑いサークル連盟』。2024年2月14日閲覧
  5. ^ daigakugeikaiの2015年8月31日21時4分のツイート- X(旧Twitter)
  6. ^ daigakugeikaiの2015年8月31日21時12分のツイート- X(旧Twitter)
  7. ^ daigakugeikaiの2016年9月1日21時30分のツイート- X(旧Twitter)
  8. ^ daigakugeikaiの2016年9月1日10時23分のツイート- X(旧Twitter)
  9. ^ daigakugeikaiの2017年8月31日20時57分のツイート- X(旧Twitter)
  10. ^ daigakugeikaiの2017年8月30日12時22分のツイート- X(旧Twitter)
  11. ^ daigakugeikaiの2018年8月31日21時34分のツイート- X(旧Twitter)
  12. ^ daigakugeikaiの2018年7月31日19時25分のツイート- X(旧Twitter)
  13. ^ 大学芸会個人戦2018 決勝」『passmarket』。2024年2月14日閲覧
  14. ^ daigakugeikaiの2019年8月30日21時21分のツイート- X(旧Twitter)
  15. ^ 大学芸会個人戦2019 決勝」『passmarket』。2024年2月14日閲覧
  16. ^ 大学芸会個人戦2023について」『大学芸会運営スタッフのブログ』2021年9月17日。2024年2月14日閲覧
  17. ^ daigakugeikaiの2021年8月31日20時41分のツイート- X(旧Twitter)
  18. ^ 大学芸会個人戦2021 決勝」『passmarket』。2024年2月14日閲覧
  19. ^ 全国お笑いサークル団体戦 NOROSHI「夏の大会「大学芸会個人戦2022」終了🌟」『βutterfly』2022年9月3日。2024年2月14日閲覧
  20. ^ daigakugeikaiの2022年8月31日21時47分のツイート- X(旧Twitter)
  21. ^ 大学芸会個人戦2022 決勝」『passmarket』。2024年2月14日閲覧
  22. ^ daigakugeikaiの2023年8月30日21時0分のツイート- X(旧Twitter)
  23. ^ 大学芸会個人戦2023 決勝」『passmarket』。2024年2月14日閲覧
  24. ^ ナショグルのこれまでの活動記録です!”. ナショグル☆. 2022年12月15日閲覧。
  25. ^ 団体戦2014 決勝結果報告」『国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会〜』FC2ブログ、2014年3月12日。2024年2月14日閲覧
  26. ^ 団体戦2014 決勝の当日券について」『国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会〜』FC2ブログ、2014年3月6日。2024年2月14日閲覧
  27. ^ 「国民的大学生芸人グランプリ〜大学芸会 団体戦 2014〜」で創大チームが優勝!」『創価大学』2014年3月10日。2016年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月21日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大学芸会 (お笑い)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大学芸会 (お笑い)」の関連用語

大学芸会 (お笑い)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大学芸会 (お笑い)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大学芸会 (お笑い) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS