大型国際旅客船ターミナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 10:08 UTC 版)
新港地区(南ぬ浜町)では、20万トン級クルーズ船に対応可能なクルーズ船専用岸壁の整備が進められている。2018年(平成30年)4月21日には、7万トン級に対応可能な全長295m、水深9mの岸壁が暫定供用された。その後、2019年春には全長340mに延長され、2020年春には全長420m、水深10.5mの岸壁が完成する予定である。 岸壁の背後には、大型バス50台、タクシー31台、一般車両10台を収容する駐車場や、離島ターミナルとの間を運行する有料シャトルバス(片道200円)の乗り場が整備されている。
※この「大型国際旅客船ターミナル」の解説は、「石垣港」の解説の一部です。
「大型国際旅客船ターミナル」を含む「石垣港」の記事については、「石垣港」の概要を参照ください。
- 大型国際旅客船ターミナルのページへのリンク