夜行高速バス色(ブルーイエロー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:38 UTC 版)
「神奈川中央交通」の記事における「夜行高速バス色(ブルーイエロー)」の解説
1989年に初めて採用。青色の車体にハイウェイをイメージした白と紺の波線、車体中央部にカモメをイメージした黄色のマークが3連あり、橙色でKanagawa Chuoとロゴが入る。その後1997年からは貸切兼用車(ワンロマ車)に、1998年からはノンステップバスの車体色としても採用された。社内では「ブルーイエロー」と呼ばれている。 夜行高速バス色(あ701) ブルーイエロー(あ4) ブルーイエロー(ノンステップバス)(ま0101) ブルーイエロー(ワンステップバス貸切兼用車)(ひ3)
※この「夜行高速バス色(ブルーイエロー)」の解説は、「神奈川中央交通」の解説の一部です。
「夜行高速バス色(ブルーイエロー)」を含む「神奈川中央交通」の記事については、「神奈川中央交通」の概要を参照ください。
- 夜行高速バス色のページへのリンク