外国馬が出走可能な日本のGIレース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 05:25 UTC 版)
「外国馬」の記事における「外国馬が出走可能な日本のGIレース」の解説
フェブラリーステークス 高松宮記念 大阪杯 桜花賞(2010年から) 中山グランドジャンプ 皐月賞(2010年から) 天皇賞(春・秋) NHKマイルカップ ヴィクトリアマイル 優駿牝馬(2010年から) 東京優駿(2010年から) 安田記念 宝塚記念 スプリンターズステークス 秋華賞 菊花賞(2010年から) エリザベス女王杯 マイルチャンピオンシップ ジャパンカップ チャンピオンズカップ 阪神ジュベナイルフィリーズ(2010年から) 朝日杯フューチュリティステークス(2010年から) 中山大障害(2011年から) 有馬記念(2007年からジャパンカップ優勝に関わらず) ホープフルステークス 地方競馬には2010年まで外国馬が出走可能なGI競走は存在しなかったが、2011年からは東京大賞典、2018年からは全日本2歳優駿(国際格付けはなし)が外国馬が出走可能になる。
※この「外国馬が出走可能な日本のGIレース」の解説は、「外国馬」の解説の一部です。
「外国馬が出走可能な日本のGIレース」を含む「外国馬」の記事については、「外国馬」の概要を参照ください。
- 外国馬が出走可能な日本のGIレースのページへのリンク