夕方チャンス!とは? わかりやすく解説

夕方チャンス!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/22 23:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
夕方チャンス!
ジャンル バラエティ番組
オープニング アッセンブル・インサート
エンディング 同上
製作
製作総指揮 田中文夫(チーフプロデューサー)
プロデューサー 増谷勝己
木山幹雄
制作 毎日放送
吉本興業
放送
放送国・地域 日本
夕方チャンス!
出演者 ハイヒール
加藤康裕
清水圭
立原啓裕
ほか
放送期間 1989年10月2日 - 1990年3月23日
放送時間 月曜 - 金曜 16:00 - 17:00
放送分 60分
クイズ!なんでもこい
出演者 加藤康裕
清水圭
放送期間 1990年4月9日 - 1990年6月28日
放送時間 月曜 - 金曜 16:00 - 17:00
放送分 60分
テンプレートを表示

夕方チャンス!』(ゆうがたチャンス)は、1989年10月2日から1990年3月23日まで毎日放送で放送されていたバラエティ番組である[1]。毎日放送と吉本興業の共同製作。放送時間は毎週月曜 - 金曜 16:00 - 17:00 (日本標準時)、心斎橋筋2丁目劇場からの生放送。

ここでは、『夕方チャンス!』の後番組で1990年4月9日から同年6月28日まで同局で放送されていた『クイズ!なんでもこい』についても記載する。

概要

ダウンタウンの東京進出によって終了した『4時ですよ〜だ』の後番組としてスタートした。司会はハイヒールのリンゴとモモコが務めていた。

番組前半には視聴者参加型のクイズコーナーを、後半にはハイヒールと日替わりレギュラーが当時の流行情報を紹介しながらトークを繰り広げるコーナーを設けていた。『4時ですよ〜だ』と違い、月曜から金曜まで同じ企画を通して行っていた。

クイズコーナー

一般からの参加者が2人1組で10問のクイズに挑戦し、賞金獲得を目指すコーナー。毎回4組の参加者が出場し、最も正解数の多い組は「今日のチャンピオン」となった。クイズに不正解になるたびに何らかのペナルティが課されていた。第10問終了まで耐えきればクリアとなり、解答数に応じた賞金が授与された。また、賞金とは別に参加賞が進呈された。

出題は、毎日放送アナウンサーの加藤康裕が担当した。

前期「万力クイズ」
万力マシーンに入る人とクイズに解答する人とのコンビでクイズに挑戦。万力マシーンとは、前面は透明なアクリルの板で、後部には万力が仕込まれているボックスである。挑戦者の1人は、これに頭部を入れなければならない。
解答者がクイズの答えを間違えると、ハイヒールの「(x回目の)万力ターイム」の掛け声とともに、解答者により一段階ずつ万力が締め付けられ、万力マシーンに入る人の顔がアクリル板に押しつぶされていく。4問不正解した時点で(4段階目の「万力タイム」をもって)クイズは強制終了となる。当然ギブアップしても終了。
後期「股裂きクイズ」
端的に言えば万力クイズの万力を股裂きに変えたもので、基本的な内容は同じである。
股裂きマシーンに乗る人とクイズに解答する人とのコンビでクイズに挑戦。解答者がクイズの答えを間違えると、ハイヒールの「第xコカーン」の掛け声とともに、股裂きマシーンにより股裂きマシーンに乗る人の足が一段階(20センチ)ずつ、最大5段階まで開かされる。足の長さによる有利不利を緩和するため、身長-100センチだけ、初期段階として足を開く。5問不正解(「第5コカーン」)の状態でさらに不正解すると強制終了となる。ギブアップしたり、倒れるなどして股裂きマシーンから脱落しても終了。
この股裂きマシーンはしばしば故障し、そのたびに生放送であるこの番組は混乱した。

情報コーナー

清水圭立原啓裕ら日替わりレギュラーがハイヒールとともに流行情報を紹介。

コーナーのオープニングには、心斎橋筋2丁目劇場のロビーの窓に備えつけられたカメラの下を歩く通行人をカメラで追い、そのうちの1人にズームアップ。ズームアップされた人は放送時間内に番組に名乗り出てきたら賞金を獲得できる、という企画が行われていた。

スタッフ

主題歌

クイズ!なんでもこい

『夕方チャンス!』の終了後、1990年4月9日から同年6月28日まで同じ時間帯に放送。視聴者参加型の早押しクイズ番組として改題リニューアルしたが、わずか3か月で打ち切られた。司会は加藤康裕と清水圭とハイヒール(金曜日のみ)が務めていた[2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 毎日放送40年史編纂室『毎日放送の40年 資料編』毎日放送、1991年、p.271
  2. ^ 毎日放送40年史編纂室『毎日放送の40年 資料編』毎日放送、1991年、p.272
毎日放送 月曜 - 金曜16:00枠
前番組 番組名 次番組
4時ですよ〜だ
(1987年4月6日 - 1989年9月29日)
夕方チャンス!
(1989年10月2日 - 1990年3月23日)

クイズ!なんでもこい
(1990年4月9日 - 1990年6月28日)
八方の4時はおまかせ
(1990年7月9日 - )

夕方チャンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 08:24 UTC 版)

Music Bit」の記事における「夕方チャンス」の解説

2021年4月より開始した番組出演者に関するクイズをおこなうコーナー随時ヒント出され正解者には抽選で1名に3千円分のQUOカードプレゼントしている。

※この「夕方チャンス」の解説は、「Music Bit」の解説の一部です。
「夕方チャンス」を含む「Music Bit」の記事については、「Music Bit」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「夕方チャンス!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夕方チャンス!」の関連用語

夕方チャンス!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夕方チャンス!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夕方チャンス! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMusic Bit (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS