塩化セシウム平衡密度勾配遠心
英訳・(英)同義/類義語:cesium chloride equiliburium density gradient centrifugation, cesium chloride density-gradient centrifugation
臭化エチヂウムが二本鎖DNAの塩基間に安定に入り込む(インターカレートする)性質を利用し、直鎖状DNAと閉環状DNAとで臭化エチヂウムの結合量が違うことから生じる浮遊密度の差を利用して両者を分離する平衡密度勾配遠心法。超遠心下で塩化セシウム水溶液に密度勾配を生じさせ、物質の密度(浮遊密度)差を利用して分離する手法。DNAとRNAの分離のほか、GC含量の推定にも利用された時期がある。
実験方法装置単位など: | 固定 固定液 基本数 塩化セシウム平衡密度勾配遠心 多重配列アラインメント 好気的培養 好気的培養装置 |
塩化セシウム平衡密度勾配遠心と同じ種類の言葉
遠心に関連する言葉 | アルカリ性塩化セシウム密度勾配遠心 超遠心 塩化セシウム平衡密度勾配遠心 アルカリ性ショ糖密度勾配遠心 塩化セシウム密度勾配遠心 |
- 塩化セシウム平衡密度勾配遠心のページへのリンク