地鉄新駅とは? わかりやすく解説

地鉄新駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 09:13 UTC 版)

黒部宇奈月温泉駅」の記事における「地鉄新駅」の解説

一方富山地方鉄道本線新駅新幹線駅合わせ同名の「新黒部駅」を仮称としていた。こちらについても事業者である富山地方鉄道地鉄)が駅名の決定有するが、前述のように新幹線駅が「黒部宇奈月温泉駅」に決定したため、仮に同一駅名にした場合新駅から下り側の終点にあたる宇奈月温泉駅(当駅からの乗車時間は30分以上)と混同する恐れ生じた同年7月26日開催され黒部市公共交通戦略推進協議会平成25年度第1回会合において、地鉄稲田祐治専務取締役はその点について指摘した上で沿線利用者にも混乱が無いよう配慮し地鉄駅と新幹線駅が一体と感じられる駅名考えていきたい」との意向示した。また地鉄に対して他の委員からは「新幹線結節していることが直感的に分かるような、乗り換えやすさや分かりやすさを示すことが重要だ」などの意見寄せられ堀内康男黒部市長は「市内には地鉄既存駅が15もあり(駅名決定には)難し面がある最終的に地鉄判断となるが、早めの対応をお願いしたい」と求めた。そして地鉄同年9月27日駅名仮称そのまま採用し「新黒部駅」とする旨を発表した

※この「地鉄新駅」の解説は、「黒部宇奈月温泉駅」の解説の一部です。
「地鉄新駅」を含む「黒部宇奈月温泉駅」の記事については、「黒部宇奈月温泉駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地鉄新駅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地鉄新駅」の関連用語

地鉄新駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地鉄新駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黒部宇奈月温泉駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS