『地球の歩き方』(ちきゅうのあるきかた 英語訳:The Way We Walk Around The Globe)は、日本のロックバンド、ザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)のメジャー18作目のオリジナル・アルバム。
概要
前作『青春ミラー(キミを想う長い午後)』以来、約1年4ヶ月ぶりのオリジナル・アルバムである。名前の由来は、旅行ガイドブックの「地球の歩き方」からきている。
アルバムには「初回盤」と「通常盤」があり、ディスクジャケットが若干異なる。
バンド結成から25年を迎える年にリリースされたアルバムであり、このアルバムの初回盤に限り、CDアルバムの他に『Five plus Twenty』と題されたDVDが収められている。DVDは収録時間が60分を超える。
収録曲
CD
- 地球の歩き方
- 表題曲。1番の歌詞は、同年3月11日に発生した東日本大震災以前に作られ、2番の歌詞は震災後に作られた。[2]
- GROOVE GLOBE
- このアルバムで最初に作られたという楽曲。加藤はこの曲について、「『オール・アメリカン・リジェクツ』とか『マイ・ケミカル・ロマンス』とか、ああいうビート感みたいなものを持ち込みたくてしょうがなかったの。っていうのは、キャリアが長くなってくるバンドってなんか『渋さ』と『落ち着き具合』で事を運んでいくことがすごく多くて、それはオレの中であんまりカッコよくないんだよね。」と語る。[2]
- 英雄と怪物
- 震災や原発事故について歌われた楽曲。[2]
- サマー☆ビーチ☆パラソル
- 夏を歌った楽曲。震災前に歌詞が完成していた曲である。加藤は、「震災後だったら多分、オレは『サマー☆ビーチ☆パラソル』は書けなかったよね。」と語る。[2]
- マナーモード
- ギターのリフから入る楽曲。震災前に歌詞が完成していた曲である。[2]
- キミノカケラ
- ラブソング。加藤は、「『スタンド・バイ・ミー』じゃないけど、ああいうベタなラヴソングを書きたいってすごく思ってたから。これはもう、その通りなんだけどね。イメージ通りです。」と語る。バッキング・ボーカルとして、ヒックスヴィルの真城めぐみが参加している。
- マネー
- メイン・ボーカルはメンバーである古市コータロー。ポップ・チューン。
- ハッピーカメラ
- 元々「支離熱烈」というタイトルが付けられていたが、後にタイトルと歌詞を書き換えた楽曲である。まだ『ハッピーカメラ』として歌詞が未完成のうちに、台湾でのライブにて披露した。その後、ライブに来ていた旺福のメンバーである小民から、「ライヴすごい楽しかった。自分は今からっぽだ、楽しさも全部使い果たしてしまった。でもいまみんなで撮った写真をデジカメで見ているんだけれど、時間は過ぎていくけど写真の中のボクたちはずっとハッピーだね」という文面のメールが加藤の元にきて、それをヒントに残りの歌詞を書き上げたという。[2]
- フリー ハンド
- 「ページ1」「ページ2」...と、歌詞の中にストーリー性がある楽曲である。
- ドミノ トップリング
- 短調の楽曲。加藤は、「マイナー(短調の曲)って日本人がやると70年代のフォークソングっぽくてすごく寂しくなったりするじゃない?そこ辺りがどう映っているか心配だったんだよね。」と語る。[2]
- 遥かなるスタートライン
- この曲と、次の『春鳥の羽ばたく空』とバラードが2曲続き、アルバムが終わる。
- 春鳥の羽ばたく空
- 最初の仮のタイトルは、「スモール・タウン」であった。[2]
DVD(初回盤限定)
- 地球の歩き方(ミュージック・ビデオ)
- Interview #1
- たよれる男(ミュージック・ビデオ)
- Interview #2
- 青春ミラー(キミを想う長い午後)(ミュージック・ビデオ)
- 明るい未来を(ミュージック・ビデオ)
- Interview #3
- サマー☆ビーチ☆パラソル(DIGEST) -24th Apr.2011 Shibuya Club QUATTRO(ライブ映像)
- Interview #4
- GROOVE GLOBE(DIGEST) -22nd May 2011 Shibuya Club QUATTRO(ライブ映像)
- Interview #5
脚注・出典
THE COLLECTORS |
---|
加藤ひさし - 古市コータロー - 山森 JEFF 正之 - 古沢 'cozi' 岳之 阿部耕作 - 小里誠 - リンゴ田巻 - チョーキーとしはる - 大名 - 勝本幸浩 | シングル |
オリジナル | |
---|
ミニアルバム(ビックシングル) | |
---|
コラボレーションシングル |
青春・オン・ザ・ロード (THE COLLECTORS × メロン記念日) | 愛ある世界 (THE COLLECTORS -30th Anniversary Session-)
|
---|
|
---|
アルバム |
オリジナル | |
---|
カバー | |
---|
ベスト/ライブ/コンピレーション |
フリーク博士とマニア氏/ザ・コレクターズ・ベスト | The collectors complete set the BAIDIS years | GOLD TOP - The Best Of The Collectors | LIVING FOUR KICKS (COMPLETE LIVE BEST) | RETROSPECTIVE | SILVER SPRUCE -The Best Of The Collectors Again- | THE COLLECTORS more complete set the BAIDIS years | THE GREATEST TRACKS | WELCOME TO FLOWER FIELDS LIVE SHOW 1986 | MISSING TRACKS | OH! MY MOD! The Collectors best -Sawao Yamanaka Selection | ALL WE NEED IS LIVE | all time favorite | the ballad for midnight sun | <THE COLLECTORS> MINI BEST | <THE COLLECTORS>シングルB面 MINI BEST | Request Hits | MUCH TOO ROMANTIC! 〜The Collectors 30th Anniversary CD/DVD Collection | 明治通りをよこぎって【THE COLLECTORS〜さらば青春の新宿JAM〜主題歌】 | WELCOME TO FLOWER FIELDS LIVE SHOW 1986(復刻CD/リマスター)
|
---|
トリビュート |
BEAT OFFENDERS~A TRIBUTE TO THE COLLECTORS | NO COLLECTORS, NO LIFE.
|
---|
|
---|
映像作品 |
オリジナル |
THE COLLECTORS in SUPER MOD GEAR | THE COLLECTORS in ULTRA MOD GEAR | MIGHTY 10th ROUND ATTACK | Amazing Street@TV Video Vol.1 | Amazing Street@TV Video Vol.2 | Amazing Street@TV Video Vol.3 | THE COLLECTORS CLIPS | FRIDAY ON MY MIND | Saturday Night's Alright For Rockin' SUMMER 2005 Live at QUATTRO | COME INTO OUR MUSIC BOXX | 20th ANNIVERSARY DVD BOX ALL MOD GEAR | FESTIVAL OF KINGS~GLORY ROAD TO 20th MAXIMUM(完全盤) | FUEL MOD! | FRIDAY ON MY MIND SUMMER 2004 | Saturday Night's Alright For Rockin' SUMMER 2005 LIVE at QUATTRO | GLORY ROAD TO THE TWENTIETH SUMMER 2006 LIVE at QUATTRO | 東京虫BUGS THE COLLECTORS BUGS TOUR LIVE DVD | BeatfulSunday Live DVD shibuya CLUB QUATTRO MONTHLY LIVE 2009 | COLLECTRON DVD LOOKING BACK 2009 | 5 Story Rock Show shibuya CLUB QUATTRO MONTHLY LIVE 2010 | THE COLLECTORS TOUR 2010-2011 "BAD TIMES GONE, GOOD TIMES ROUND" | SHIBUYA CLUB QUATTRO MONTHLY LIVE 2011 "The Door Into Dramatic Summer" | THE COLLECTORS 25th ANNIVERSARY LIVE "In The Groove Globe" |THE COLLECTORS MONTHLY LIVE 2012 "クアトロ天国~CLUB QUATTRO MONTHLY LIVE 10th ANNIVERSARY~" | THE COLLECTORS TOUR 2013 MODTONE -TOUR FINAL at STUDIO COAST- |THE COLLECTORS TOUR 2014 "DA! DA!! DA!!!" at ZEPP Divercity, TOKYO on 22th November, 2014 |THE COLLECTORS TOUR 2015 “SUPER DUPER” at EX THEATER ROPPONGI on 22nd November |MUCH TOO ROMANTIC!~The Collectors 30th Anniversary CD/DVD Collection |THE COLLECTORS live at BUDOKAN “MARCH OF THE MODS” 30th anniversary 1 Mar 2017 |THE COLLECTORS 30th Anniversary TOUR “Roll Up The Collectors”at NAKANO SUNPLAZA HALL, TOKYO on 3rd November, 2017 |CLUB QUATTRO MONTHLY LIVE 2018 "LAZY SUNDAY AFTERNOON"
|
---|
復刻盤 |
FRIDAY ON MY MIND SUMMER 2004 | Saturday Night's Alright For Rockin' SUMMER 2005 LIVE at QUATTRO | GLORY ROAD TO THE TWENTIETH SUMMER 2006 LIVE at QUATTRO | FESTIVAL OF KINGS~GLORY ROAD TO 20th MAXIMUM | HAPPENINGS 20YEARS TIME AGO AND NOW~THE STORY OF THE COLLECTORS~
|
---|
再編集盤 | |
---|
再発盤 |
LIVE TV | THE COLLECTORS in SUPER MOD GEAR | THE COLLECTORS in ULTRA MOD GEAR | MIGHTY 10th ROUND ATTACK
|
---|
|
---|
関連項目 | |
---|
|