地方公共団体の予算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 06:08 UTC 版)
地方公共団体の一般会計においては、予算外の支出又は予算超過の支出に充てるため、歳入歳出予算に予備費を計上しなければならないこととされている(地方自治法第217条1項)。特別会計においては予備費を設けないことができる。 ただし、予備費は地方公共団体の議会が当該年度予算において否決した費途に充てることはできない(217条2項)。
※この「地方公共団体の予算」の解説は、「予備費」の解説の一部です。
「地方公共団体の予算」を含む「予備費」の記事については、「予備費」の概要を参照ください。
- 地方公共団体の予算のページへのリンク