土浦ーズとは? わかりやすく解説

土浦ーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 03:07 UTC 版)

土浦ーズ(つちうらーズ)は、日本のものまねユニット。

2004年に正式結成。

概要

メンバー全員が茨城県土浦市居酒屋に勤務。東京への移動は常磐線を使っているとのこと(本人[誰?]談)。トリオ名前の由来も「土浦から来たから」ということで、コージー冨田原口あきまさ命名された。

2004年10月放送分のものまねバトルで、素人の登竜門とされる『ものまねスター誕生』に出演。それから3人ともほぼ毎回出演していた。

同番組終了後、ジョニーがツーフェイス・プロモーションに移籍し影武者Xを結成したため、2009年9月を以て解散した。

メンバー

ジョニー(リーダー)
本名は志村 序(しむら はじめ)。
コーラスパート、低音パートを担当。低音に特徴がある。
2010年1月より『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』(フジテレビ)にレギュラー出演している。
Ryu
本名は山野井 隆(やまのい たかし)。
メインボーカル、高音パートを担当。声域が広く、ものまねのレパートリーが非常に多い。
2008年1月に取手市議会議員選挙に初当選。以後、2020年まで4期連続当選[1]
素人時代は『発表!日本ものまね大賞』(フジテレビ)に出場し、久保田利伸 with ナオミ・キャンベルの『LA・LA・LA LOVE SONG』を披露した。
ゆうぞう
本名は川畑 健介(かわばた けんすけ)。
コーラスパート、主に低音パートを担当。ピンとしても活躍。
2011年1月7日には『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』(フジテレビ)にゲスト出演した。

ものまねレパートリー

ジョニー
Ryu
ゆうぞう
2人
3人

出演

脚注

  1. ^ 取手市. “山野井隆議員経歴”. 取手市. 2023年5月17日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から土浦ーズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から土浦ーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から土浦ーズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土浦ーズ」の関連用語

土浦ーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土浦ーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土浦ーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS