園田競馬線(ファンバス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 05:37 UTC 版)
「阪急バス伊丹営業所」の記事における「園田競馬線(ファンバス)」の解説
園田競馬の開催日や姫路競馬の場外発売日にピストン運行される臨時路線。車両は、運賃箱やカードリーダーを撤去した専用車が充当される。 専用の方向幕には、兵庫県競馬組合の馬のキャラクターが描かれている。 JR尼崎発着の系統は、尼崎市営バスが従来運行していたもので、2009年5月からの共同運行を経て、2012年4月3日より完全に移管された。 競馬場では、西側に設けられたロータリーに発着しているが、2013年のナイター開催開始後は客席に隣接する東側にも乗り場(「園田競馬場東」停留所)が設けられた。 阪急園田 - 園田競馬場 阪神尼崎 - JR尼崎 - 園田競馬場 上記の他に、競馬場発の阪神尼崎直行便とJR尼崎直行便が1本ずつ設定されている。
※この「園田競馬線(ファンバス)」の解説は、「阪急バス伊丹営業所」の解説の一部です。
「園田競馬線(ファンバス)」を含む「阪急バス伊丹営業所」の記事については、「阪急バス伊丹営業所」の概要を参照ください。
- 園田競馬線のページへのリンク